トップページ > エアライン > 2011年07月09日 > YSp2za6o0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
セントレア・小牧・静岡の将来 PART5
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】

書き込みレス一覧

セントレア・小牧・静岡の将来 PART5
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 15:34:54.70 ID:YSp2za6o0
いよいよ明日か。B787のおかげでセントレアも久々に混むだろう。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 15:48:04.08 ID:YSp2za6o0
でも今のシートではANAや他の航空会社に太刀打ちが出来ない。B787の導入を機に、
国際線・国内線共に新シートを導入するのが良いのだけど、今の状態では不可能なのかな?

国際線ファーストクラス:JAL SUITEを全ファーストクラス就航路線に展開
国際線エグゼクティブクラス:完全フルフラットシート導入(1-2-1/2-1-2が理想)
国際線エコノミークラス:プレミアムエコノミーと統合(シェル型シートの導入)

国内線ファーストクラス:羽田〜那覇路線などへの導入(B777-200/300の全機材に導入)
国内線クラスJ:シート・サービスの改善?
国内線普通席:新シートの導入(薄いシートで前後幅を広げるぐらい?)
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 20:10:09.23 ID:YSp2za6o0
座席シートは近距離・長距離路線用の2種類に分けるだけで良いと思う。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 23:22:51.80 ID:YSp2za6o0
どちらにしてもサービスの改善は求められるよね。確かに今のJALは経営再建中で
大きな支出がしにくい状況だけれども、このままではANAに大きな差をつけられるだけ。
特に新型機材(B787)が導入される暁に就航路線の再開拓やシートの改善は必然。
空港サービスや機内サービスは現状でも十分良いが、やはりシートと路線数が今後の課題だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。