トップページ > エアライン > 2011年07月09日 > ImPx0zOj0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001001012107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5
【JAL】グローバルクラブ 25年目【JGC】
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 30年目【NH*G】

書き込みレス一覧

【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 11:35:55.13 ID:ImPx0zOj0
>>715
思い切って先陣を切るような施策がとれないのは昔からの体質だから
シートの改良なんていつも1世代は遅い後追い、それでも昔は顧客がいたから
国営時代の感覚のまま。
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 15:34:21.95 ID:ImPx0zOj0
>>101
PPでラウンジ入ることが、その最後の行の、有料で利用してることになるのだが
意味不明だな
【JAL】グローバルクラブ 25年目【JGC】
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 18:27:11.90 ID:ImPx0zOj0
>>216
頭にメッシュ状のものはあるけど
ズラではなくて残り少ない自毛でつorz
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 20:58:36.66 ID:ImPx0zOj0
>>104
ラウンジが混雑してるのはPPが原因じゃないと思うよ
PPのユーザ数なんてたかがしれてるし、
PPにも開放してるラウンジだけが混んでるわけじゃないだろ

航空会社としては合理化で自社ラウンジ持たずに
アライアンス毎、または空港会社の運営する共通ラウンジを
使うようになってるからだろ。PPなんて昔からあったし。

それに、酒が目的でラウンジ入る人もしれてるから
酒を有料にしたから混雑が解消されるとは思えないけどね
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 30年目【NH*G】
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 21:30:46.60 ID:ImPx0zOj0
もう書いてることがめちゃくちゃだな、
これはさすがにいつものルフト君じゃないだろ
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 30年目【NH*G】
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 21:33:04.75 ID:ImPx0zOj0
>>554
一所懸命書いたつもりでも、実際に知らないことを書いちゃうと嘘がばれるから、
次からは自分が本当に知ってることのみを題材にして書くようにするといいよ
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 30年目【NH*G】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 22:22:07.83 ID:ImPx0zOj0
>>566
SFC歴10年、うちプラチナだった年は5年くらいだけど
ヨーロッパ往復特典Cを使う限りにおいて
自分自身は差は感じられなかったから、丸2だと思う
機材とかシーズンの差の方が支配的な気がする
ただ、方針転換があった(ある)かもしれないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。