トップページ > エアライン > 2011年07月06日 > v8ssXBsh0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
【SPK】新千歳空港スレ8【CTS】
ボーイング787 part5

書き込みレス一覧

【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 01:00:43.24 ID:v8ssXBsh0
>>658
そう、まさに今のJALに必要なのは、日本人よりもむしろ外人富裕層の上得意。
言っちゃ悪いが、たいていの日本人の富裕層はJALをある程度使っているし
(もちろんANA派も多いだろうけど)、これからJALをたくさん使ってくれる人はそうはいない。
それよりも、いままで外資の会社を主に使っていた外人が、あえてJALを選びたくなるようなアプローチをしないといけない。

CXやSQがアジア風衣装でセクシーなのを知ってると、ちょっと日系はしょぼいな、というのが正直なところで。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 01:52:15.18 ID:v8ssXBsh0
富裕層というか、かつての日本人の8割が自負していたという「中の上」の階級じゃなかろうか。
プライベート機をもてるほどのお金持ちではないが、普段の生活には困らず、
海外に行くときには適当に大きなパーソナルスペースがほしいし、適当なサービスも受けたい、
そういう層を国内外問わず取り込むべきだろうね。

頼りの日本人顧客は二極化の進行と巣篭もり化でまったく当てにならない。
ならば当てにできるのは最近所得を伸ばしてきた新興諸国と、航空サービスの低下の著しいアメリカの顧客だ。
【SPK】新千歳空港スレ8【CTS】
607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 20:59:48.80 ID:v8ssXBsh0
あやしい空気清浄機が全館で動いてるから?
ボーイング787 part5
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 21:12:11.37 ID:v8ssXBsh0
>>643
ひょっとしなくてもLEDだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。