トップページ > エアライン > 2011年07月06日 > m7iYUIMO0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新規開設、増便、減便、運休情報 17路線目
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ6【ANA】
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】

書き込みレス一覧

新規開設、増便、減便、運休情報 17路線目
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 23:01:54.32 ID:m7iYUIMO0
ロシアがポーランドに意地悪しているから来ないんじゃね?

LOTが北京に就航した時もロシア上空を通過できず大回りさせられて、
結局、即撤退だったし。
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 23:04:25.11 ID:m7iYUIMO0
スタッガード機材は機材繰りの関係などで
西海岸路線に投入される(又は過去にされた)ことはありますか?
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ6【ANA】
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 23:15:26.83 ID:m7iYUIMO0
>まぁ無制限に受け付けるなら昨年春のように公開キャンペーンにするだろうし。

JALに追随されないため、公開キャンペーンはやめて、形式上、ターゲットキャンペーンにしたのかな?
ネットで情報が広まるのは当然予測しているはずだから、
「電話での登録は認めない」とか「登録できるキャンペーンは1個まで」とか
事前に制約を決めておくこともできたのにしていないし、もとから大盤振る舞いする気だったようにも思える。
夏の国際線予約が不調だったのかな?
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/06(水) 23:26:37.62 ID:m7iYUIMO0
>>682
モスクワ線の利点は1機材でデイリー往復運用ができてしまう=コストが安いところ。
フィンエアーが名古屋便を維持できているのもこのことが大きい。
経由でワルシャワまで行ってしまうとそれができなくなって、コストが高くなる。
モスクワ・ワルシャワ間の営業権も手に入らないだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。