トップページ > エアライン > 2011年07月04日 > fGdN+be40

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000002000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
新規開設、増便、減便、運休情報 17路線目
ボーイング787 part5

書き込みレス一覧

【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/07/04(月) 08:13:01.57 ID:fGdN+be40
初便はチャーター扱いで、オークション販売じゃないの
新規開設、増便、減便、運休情報 17路線目
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 18:35:23.56 ID:fGdN+be40
日本は経済的にもそれなりだから、ヒースローのように多彩な航空会社が来てもいいような気がする。
LHRは欧州、アフリカ、中東が豊富なので、日本は北米、アジア、オセアニア、中東方面が豊富でもいいはず。
北米は強いので、他の路線を。
タヒチやカレドニアとかはけっこういい路線だと思う。
北京はジンバブエとかアンゴラとかがいたりするから日本もぜひ。
関空がそれなりの面白い路線あったんだよなぁ。
新規開設、増便、減便、運休情報 17路線目
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 18:54:22.27 ID:fGdN+be40
>>329
その辺は航空会社自体がいろんなところに飛ばしてるので。

希少路線は他にモンゴルやスリランカ、モルディブ、イラン、パラオ、パプア、パキスタン・・・
あれ?意外とあった?
ブルネイやネパール、モロッコ、クウェートとかあれば東洋のヒースローっぽいんだけど。
ボーイング787 part5
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 22:29:40.39 ID:fGdN+be40
>>467
成田−ベルリンの可能性もある。
現地から要望されてたし。
他はデンバーも787でとか言われてたけど東海岸じゃ無いか。
新規開設、増便、減便、運休情報 17路線目
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 22:38:08.77 ID:fGdN+be40
>>331
今一度復活しないかね。

>>333
バンコクは確かに路線多い。
昔は南回りとか経由とかあったから尚更なのかね。

>>334
確かに。
欧州、アフリカ方面の直行便とアジア、中東、オセアニア方面のわけわからん路線を充実させてほしい。

>>336
今年はラクセルブ、ベルゲン。
ラクセルブってどこだ?
ttp://www.sasgroup.co.jp/news/news.jsp?typ=look&id=1293



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。