トップページ > エアライン > 2011年06月20日 > JhodWHgL0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★18 【HND】
ボーイング787 part5

書き込みレス一覧

【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 00:40:37.42 ID:JhodWHgL0
ライターやペットボトルや刃物で、仮に見落としがあれば、それは単に検査員の見落とし。
とくにライターは金属部があまりないから難しいんじゃないかな。

いっぽう、人間が通る金属探知機のほうは、探知機のメーカーの差や個体差がもろに出る。
いちいちぴーぴー鳴っちゃう機械の横で、スムーズに通れる機械がある、なんてのはしょっちゅう。

>>566
いまどきのX線検査機であればフィルムが感光しちゃうことはまずないです。
ISO値が800とか1600とかの高感度フィルムであれば気を使ったほうがいいけど、
100だの400だのという実用レベルなら預けちゃっても実害はほぼないはず。
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 00:56:13.97 ID:JhodWHgL0
まあ、海外なんかでは容赦なく強いX線浴びせるところもあるみたいなんで、
検査機メーカーよりはフィルムメーカーのいうことを聞いていたほうがいいでしょうね。

個人的にはデジカメになってからすっかり意識してなかったですね。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★18 【HND】
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 01:29:11.35 ID:JhodWHgL0
たしかに品川区役所の場所を考えるとわかりやすいかな。
今の青物横丁あたりが旧品川なんですかね。
まぁ、>>531はそういう話がしたかったんじゃないだろ。
ボーイング787 part5
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 01:46:20.94 ID:JhodWHgL0
過給機がどこかについてるんだよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。