トップページ > エアライン > 2011年06月19日 > BgAzUj2U0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002320000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
● ワンワールド oneworld ● 2
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
沖縄・那覇空港その7

書き込みレス一覧

● ワンワールド oneworld ● 2
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 09:46:42.06 ID:BgAzUj2U0
>>797
みんなが期待しすぎるからそうなる。
「普通の会社」なんだよ。アジア系(SQ、CXなど)>EK>アメリカ系(DL、UAなど)
ただ関空に就航したころと比べると手を広げすぎてサービスは低下しているだろうな。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 09:58:39.33 ID:BgAzUj2U0
>>363
世界的に見て長距離国際線が同一都市の2空港から発着する例は珍しい。
例外的なのが、ニューヨーク・ニューアークやロンドンヒースロー、ガトウィック
モスクワ2空港程度。
ソウル、上海、台北、バンコク、シンガポール等は2空港あっても長距離国際線は1空港
羽田を欧米線まで開放したことが問題なだけ。
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:01:50.58 ID:BgAzUj2U0
>>791
今は2カ月おきの改定も増えているので、実質負担は同じでも
サーチャージ込みの方がいいよな。
運賃2万、サーチャージ5万なんて詐欺同然。

この商品は2万円ですが、配送・設置料として5万円頂きますみたいな。
沖縄・那覇空港その7
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:15:18.92 ID:BgAzUj2U0
>>692
沖縄にはJRがないからな。
隣県、いや県内へも飛行機だから。

羽田は当然として
伊丹、新千歳、福岡、那覇が国内ハブであることを理解させられる瞬間でもある。
伊丹と福岡はぼろくてごちゃごちゃしているが。(昭和の設計)
● ワンワールド oneworld ● 2
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:30:06.97 ID:BgAzUj2U0
気がついていない航空会社も多いみたいだが、機内食への投資を1便あたり1000円増やせばYでは優良航空会社になる。
機材や座席での差をつけることは難しいのだから。
シートピッチは標準78cmから広め85cm、PY96cm
これをかえるのは難しいが機内食1000円投資して1万円儲けるのは簡単かも。

メインはCに近い内容→デザートのアイスやケーキを別トレイで配布→2回目
間にカップめんやおにぎり、サンドイッチを数回配り歩く。
コストは1000円程度だが、ぐっとイメージアップ。
酒は金かかるから手を出さないほうがよい。
シートピッチは96cm(最近のJR在来線指定席)は欲しいところ。
● ワンワールド oneworld ● 2
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:12:00.09 ID:BgAzUj2U0
>>809
おいおい機内食は売り物じゃないぞ。
人件費は増えないし、回転率が悪くなるわけでもない。
配給なんだから。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:25:34.99 ID:BgAzUj2U0
>>382
KQ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。