トップページ > エアライン > 2011年06月19日 > 8lvwuHtQ0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Asiana】アシアナ航空OZ002便【ICN・GMP】
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  

書き込みレス一覧

【Asiana】アシアナ航空OZ002便【ICN・GMP】
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/19(日) 09:37:49.38 ID:8lvwuHtQ0
そのうち、国力低下で仁川国際空港は不要に。

東京、大阪、福岡、北京、上海、台北、香港位にしか飛ばなくなり、
金浦空港で間に合うでしょう・・・と。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/19(日) 10:04:00.87 ID:8lvwuHtQ0
深夜に羽田を出発する便に、午後〜夕方〜夜の到着枠。
早朝に羽田に到着する便に、午前〜昼までの出発枠。

これを付与すればいいと思うのだが。
(実際には、現地との時差や、国内便との関係もあるとは思うが。)
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/19(日) 10:19:19.92 ID:8lvwuHtQ0
空港の24時間化って、貨物便も含めての話なんだから、
旅客便を無理に未明発着させなくてもいいのでは。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/19(日) 10:51:18.45 ID:8lvwuHtQ0
>>374
短距離で、極端な差が生じたのが台北。
羽田〜松山と、成田〜桃園とでは雲泥の差で、
従前なら3泊4日を要する日程なら、2泊3日で済むようになった。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/19(日) 13:06:30.46 ID:8lvwuHtQ0
>>376です。

>>381氏に、言いたいことが網羅されているね。
実際に東京〜台北を何度も往復した結果を踏まえると、
>>378氏の見解は「机上の空論」に過ぎないんだよね。

>>385 >>389
成田発着は、アメリカ本土からの乗継ぎ需要とかに集約されると思う。
ANAが既にそんな状態。
そこで、LCCが、午前成田発・午後桃園発で、格安運賃で運航すればいいかなと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。