トップページ > エアライン > 2011年06月19日 > 1RLfNuy40

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000018531050000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
● ワンワールド oneworld ● 2
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
沖縄・那覇空港その7
【DL】デルタ航空【ΔDelta Air Lines】006便
【スカイバーゲン】スカイマークBC17便【改悪】
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 30年目【NH*G】
【NRT/RJAA】成田国際空港 14タミ【同時発着導入】
【東日本震災】エアタリフについて語る142【応援】

書き込みレス一覧

【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 09:52:53.74 ID:1RLfNuy40
まあ、サーチャージが異様に高い分、運賃そのものは世界的に見ても異常に安いんだよね。
いかに日本人の行動パターンが偏っているかが、運賃を見るとわかるね。

それと詐欺同然のサーチャージ込の実質運賃での取引をするよう規制をかけてもらいたい。
本来燃料代も経費に入れて運賃は設定されてるはずなんだし、航空運賃なんて日々変動でいいじゃん。
● ワンワールド oneworld ● 2
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:00:00.89 ID:1RLfNuy40
>>800-801

あ、そういえば俺も買ったよ。
ただ、おれはその本ではデルタ最悪っていう印象だけしか記憶に残ってなかった。
この前、資源ごみでその本出しちゃった(苦笑)。

たしかweb上の2,3のサイトでも、エミレーツがサービス低下してるって見た気がするんだよな。
所詮Yなんだから、ちょっとした要素でサービスレベルなんて一気に変わるよね。
>>806が言うように、エミレーツに関しては幻想もあるよね。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:02:59.91 ID:1RLfNuy40
>羽田を欧米線まで開放したことが問題なだけ。

まあ、羽田のほうが人気路線になるのは目に見えてるから。
外圧じゃなくて、千葉からの内圧だと思う。
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:05:38.83 ID:1RLfNuy40
>>792

そうそう。
お得だなと期待して、いざ蓋開けたら全然料金が違うぞってのは、
かなりがっかりするよね。
沖縄・那覇空港その7
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:11:18.54 ID:1RLfNuy40
確かに辺境の地沖縄の空港なのに、一瞬羽田じゃないかと勘違いするくらい
豪華な空港だよね。
もっと入居基準もゆるくして、家賃安くしてあげれば空港の中もにぎわうと
思うだけどなあ。
那覇空港に高級感なんていらないと思う。
【DL】デルタ航空【ΔDelta Air Lines】006便
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:22:44.94 ID:1RLfNuy40
>>927
>それにしても、200cm近い白人達がエコノミークラスで
>アメリカからやってきて、成田で乗り継ぎ、シンガポール
>あたりへ行く。

あ、俺SQのA380に乗った時にひどい目にあったよ。
となりの白人の足が異常に長くて、俺の席のほうに投げ出してくる。
蹴り入れたら睨んできやがった。
ま、俺の席はYの48Dとかいう、前席がない(かわりに下の階への非常用の穴がある)
広々の席だったら、その白人にしてみればくやしかったのだろうけど。
でも、俺の席のまえの空間は俺のものだと主張してやった。
足先を伸ばしてくるなら許せるが、膝を強引にこっちに入れてきたので意地でブロック
してやった。
こういう200cmクラスの大きい奴でもLCCに乗るんかね?
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:25:06.24 ID:1RLfNuy40
>>789

それは夏休みだったからでは。
元々セーバーランクだから、実は1枚も枠がないとか。
沖縄・那覇空港その7
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:29:48.39 ID:1RLfNuy40
>>693

まあ、発着回数もすごいですね。
人口200万人にも満たない県の空港と思えないですね。
それに比較して、国際線が異常なほど貧弱ですね。
ま、中国からの流入阻止のために、今のままがいいのかもしれませんが。
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:57:52.23 ID:1RLfNuy40
>>784

貧乏人じゃなくても、台湾は今行き時だよ。
日本人客が震災以降激減しているので安いし、
香港なんかよりメシが日本人好みの味付けで全然うまいよ。
あと香港と違って台湾はぼったくりがほとんどない。
民度高いし、親日だし、言葉もある程度伝わりやすい。

理想をいえば羽田ー台北松山線が圧倒的に便利だけどね。

 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:14:41.69 ID:1RLfNuy40
>>374

>>376の言うとおり。
実際には片道30分の差ではないよ。
東京から成田に行く際に普通電車で行く人が圧倒的に多い。
おれの知り合いの社長さん、結構羽振りがいいけど、混雑時間帯でなければ
成田までは普通電車に乗って行く。
絶対額の問題じゃなくて、NEXは割高感があってそごく損した気分に
なるって言ってた。
おれも同じ理由で京成普通電車を使っている。
それと、列車の本数。成田は電車で20分待ちとか結構あるけど、
羽田は時間をほとんど意識しなくていいくらい本数がある。

でも、多分それだけじゃないんだよね。
疲労感が違うんだよ。
夜8時に帰国したとして、羽田なら翌日の仕事に影響ないけど、
成田だと翌日の仕事がきつい。
うまく説明できないんだけど、台北なんか羽田発は国内旅行感覚で行ける。

あ、書いていてわかった。
台北での利便性も全然違う。HND-TSA、NRT-TPEのパターンしかない。
つまり、羽田発は自動的に台北松山空港で降りられる。
台北松山空港は、日本の福岡のような市内の空港。目の前に地下鉄駅がある。
タクシーでホテルまで数百円でいける。
成田から行く桃園空港は、市内まで40kmくらい離れていて、さらに鉄道が直結していないんだ。
【スカイバーゲン】スカイマークBC17便【改悪】
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/19(日) 11:21:33.65 ID:1RLfNuy40
>>294-295
先月号だね。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:26:28.79 ID:1RLfNuy40
>>382

京急のほうが何となく疲れない気がするけどどう?
特にモノレールって疲れる気がする。
おれはふだん品川で乗り換えちゃうんでわからないけど。
● ワンワールド oneworld ● 2
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:44:51.47 ID:1RLfNuy40
>原価で1,000円上げるって事は売価で3,000〜4,000円変わる。

これは変えられる。
機内ケータリングのコストの多くが配送費用。
ケータリング会社と原価計算から協業するれば改善できる。
ましてやYは原則1トレイサービスだから、金をかけた分は品質に
反映させやすい。
ま、ケータリング会社の言いなりにならなければの話だが。

ただ、>>808が言うように現状では機内食の差がグレードの差っていうイメージもあるが、
それは過去の長期間の実績に支えられたものであって、これから機内食を良くすることによって
その会社のステータスが、運賃に跳ねかえるほど急激に上がるかは疑問だと思う。
流れとしても、機内食切り捨てだし。
そもそもFやCの機内食より空弁のほうが明らかにうまいし。
今、機内食に命を懸けているのはSQくらいでしょ。

スペースについてはLCCになるかプレミアエアラインになるかの判断基準の一つになることは
間違いないだろうと思う。
おれは狭いのが大嫌いなのでLCCに乗らないんで、さりとて金持ちじゃないので、
PYレベルをもっと増やしてほしい。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:58:09.56 ID:1RLfNuy40
>>385

何しろ松山空港は客だけでなく、
現地ツアー会社にとっても事務所から近くて送迎の予定が立てやすいから
ますます羽田-松山利用が増えると思う。

逆に成田のいいところは、周辺ホテルの前泊で駐車場無料があるところ。
北関東、特に群馬や栃木の自家用車利用者は成田がいいんだろうね。

【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 12:02:18.63 ID:1RLfNuy40
>>802

そりゃすまん。
ついつい、香港で何度もぼったくられた思い出と、
個人的な支那人嫌いが出てしまった。
【スカイバーゲン】スカイマークBC17便【改悪】
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 12:04:33.29 ID:1RLfNuy40
>>297

伝説じゃないよ。事実でしょ。
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 30年目【NH*G】
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 12:07:31.52 ID:1RLfNuy40
>>186

最近は話さないと日本人と区別しにくい中国人が多い。
中国人は髪型とか服装とか日本人の真似するな。
まぎらわしいぞ。
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 13:13:35.39 ID:1RLfNuy40
>>804

もうかなり前なんで詳細は忘れたが、一番印象に残っているのは
街のチンケな食堂。
最初中国語メニューを持ってきて、どれにしようか考えていたら
いきなり日本語メニューに差し替えられた。
同じものが1.5倍くらいの料金になっていることに気づき、
メニューを中国後に差し替えさせ注文したが、しっかり日本語メニュー
料金をとられた。
文句を言ったが「日本人のものは内容が違う」と受け付けず。
だって中国語メニューで注文したんだぜ。
こういうのって民度低くないか?

他にもガイドからみの半分詐欺みたいのもあったし、
おれではないけど、観光キャンセルOKのツアーで、送迎バスの中で
ガイドが観光しない人は手を上げるよう言って、数人が手をあげた。
その後その人たちに、おれもわかるくらい露骨に冷たい態度をしていた。

 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 15:22:49.75 ID:1RLfNuy40
>>399
>成田まで京成やJRの普通で行く感覚が分からん

アップルワールドのアンケートでも
成田へのアクセスは空港バスに次いで京成在来線が多いよ。
京成本線の成田空港行きはたしか全て途中まで特急だし。

ttp://appleworld.com/apl/enquete/1180153_196475.html


 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 15:31:17.54 ID:1RLfNuy40
普通車のグリーンて2階建てで段差でスーツケースとか大変じゃね?
【NRT/RJAA】成田国際空港 14タミ【同時発着導入】
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 15:40:37.72 ID:1RLfNuy40
成田の人、まじめだけど意固地だな。

私は羽田好きですが、成田の冷や汁定食は好きですよん。
行きと帰りに食べます。
ご飯の量が小中大と無料で選べるようになったのもいいですね。
中で充分ですが。
【東日本震災】エアタリフについて語る142【応援】
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 15:47:26.61 ID:1RLfNuy40
でも、一見フリーター、引き篭もりの巣窟に思えるちゃねらーが、
実は意外と高所得っていうのは本当なのかもって思ってしまった。
医学用語→医学関係→高所得という意味ねえ条件反射だけど。
 羽田空港国際線旅客ターミナル 其の3  
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 15:49:29.18 ID:1RLfNuy40
さいたま新都心駅からだと、成田にも羽田にも直行バスがあるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。