トップページ > エアライン > 2011年06月17日 > XtaHBF/90

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【HAC】北海道エアシステム 3

書き込みレス一覧

【HAC】北海道エアシステム 3
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 22:26:01.65 ID:XtaHBF/90
SF34ではGAモードに入れると自動的にAPは切れFDはただ単にGAピッチと
ウィングレベルを指示する。
パワーは自動的には入らないからパワーレバーを規定値に進めるとともにCTOT
をエンゲージするのが通常手順となる。
したがって今回の事例は最初から供述に疑問を感じざるを得ない。

【HAC】北海道エアシステム 3
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 23:16:16.43 ID:XtaHBF/90
>>415
最終的にはそうですね。
ただ事実としてはAPAにどんなALTをSETしていたとしてもGA自体は安全にできる
機体だと・・・それだけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。