トップページ > エアライン > 2011年06月17日 > G901ZN5D0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
羽田、成田、茨城の将来 PART5
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】

書き込みレス一覧

羽田、成田、茨城の将来 PART5
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 23:41:57.22 ID:G901ZN5D0
羽田の5本目滑走路はC滑走路沖に建設するべき。滑走路の長さも3500mぐらいにして、
C滑走路との間に大型国際線ターミナルや施設を建設する。そうすれば成田から羽田に
空港機能を移転させられる。成田は厚木・横田基地を廃港して移転させればいい。厚木・横田基地の
跡地は更地にして成田周辺の住民に対して土地を提供すればいい。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 23:49:05.21 ID:G901ZN5D0
B787の導入と同時にJALは国際線機材のシートを改善するべき。

Fクラス:今のJAL SUITEを全てのファーストクラス運航便に。

Cクラス:半個室のフルフラットシート導入(長距離路線:ANAより優れたシートの開発)

PYクラス:あれ以上の改善可能?

Yクラス:せめて座席の前後の幅をもう少し広く・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。