トップページ > エアライン > 2011年06月14日 > k5AxcEDZ0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020237



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【FDA】フジドリームエアラインズ005便【静岡松本小牧】
● ワンワールド oneworld ● 2
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ6【ANA】
【若い女は】クラスJってどう?3列目【いません】
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
今後新たにA380が投入されるであろう路線

書き込みレス一覧

【FDA】フジドリームエアラインズ005便【静岡松本小牧】
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 20:24:05.84 ID:k5AxcEDZ0
>>447-448
HACが近いうちにそうなるな。
ANAに対する以前のFDAのようにJMBに加盟すればいい。
(FDA独自ではやらず、JALのシステム内で)
JALは今後もローカル線まで手が回らないから培養路線としてよい。
名古屋は大都市であるが、航空需要としてはローカル県庁レベルなので
ここにFDAが入ってイメージアップするのはよい。
いっそうのこと、JTAが那覇ー中部ー札幌2往復、那覇ー中部ー成田2往復を運航し
本体は撤退、残りはFDAが運航すればいいような気がする。
地上業務もFDA移管。
● ワンワールド oneworld ● 2
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 20:47:02.20 ID:k5AxcEDZ0
>>757
全然違う。
成田ビンを使うと現地着は夜。乗り継いでヨーロッパなら深夜。
関空ビンなら現地着は朝。乗り継いでも昼までに着く都市が多い。
成田が週6・関空が週5で便数も大差ない。両方デイリーになれば便利だが。

MSは秋には復活するみたいだが当面成田関空とも週2便くらいか。
これは残念。
来年夏にTKは成田関空デイリー、MSは成田週4・関空週4を期待。

【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ6【ANA】
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 22:49:16.69 ID:k5AxcEDZ0
>>131
ちょっと前までOWサファイヤ条件が2万FOP要件付だったが廃止されたほど。
上級会員を増やしたいんだろ。
どんどん増えていくのがオチかと。

それは仕方がないかも。
JGCでもクリスタル未満はラウンジは利用できるが有料にしたら?
一般会員:国内¥3000、海外¥5000
JGC会員のラウンジ利用:国内¥1000、国際¥2000(日本)または$20
JGCクリスタル以上、JMBサファイヤ以上:無料
【若い女は】クラスJってどう?3列目【いません】
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 22:51:40.84 ID:k5AxcEDZ0
>>837
JAL全便で国際線Yでもでるおかきセット提供(費用¥50)とかw
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 23:02:28.19 ID:k5AxcEDZ0
ワシントンの代用としてボストンだけど弱いな。
アメリカ線は飽和状態だと思うし、ネットワーク上アメ系に敵わない。
AAと提携してもなぁ。
【787初便は】日本航空JL032便【ボストンへ】
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 23:13:47.32 ID:k5AxcEDZ0
ヨーロッパや中東ならいけるかも。
あと関空から欧米が復活するかも。

成田の発着枠が取り戻せるなら
成田ーアムステルダム、ローマ、ベルリン、デンパサールあたりは飛ばせるだろう。
メキシコやリマ、サンパウロは今後の課題だがぜひ飛ばして欲しい。
関空ーロサンゼルス、フランクフルトあたりは復活するかも。
今後新たにA380が投入されるであろう路線
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 23:20:26.52 ID:k5AxcEDZ0
タイプBはいるのか?中国の国内線?

ビジネス50席、エコノミー600席なら分かるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。