トップページ > エアライン > 2011年05月24日 > Lbj7/cLa0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100210000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】
△▲△ 仙台空港 Runway14 △▲△
【県民無視】いわて花巻空港 【新ターミナル建設】

書き込みレス一覧

【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 07:50:02.82 ID:Lbj7/cLa0
>225
敵視というか
近くに仙台空港という立派な空港があるのに
天下りや無駄な公務員を生かす為に税金を無制限に注入するのを敵視しているだけ

大体、村山地方から約1時間で仙台空港な訳でしょ
仙台空港が平常化すれば日帰り大阪出張も出来るし
山形空港から行くよりも往復で10000円も安く行ける

競合なんてしていないのでは…
だからCRJみたいな飛行機でも搭乗率が採算ラインに届かないのでは?

山形空港は災害時のみに稼働する臨時空港でOKではないでしょーか


△▲△ 仙台空港 Runway14 △▲△
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 10:03:05.56 ID:Lbj7/cLa0
仙台も山形も奥の細道だよw
山形スレッドでこんな暴言を吐いている輩が居ります(^_^;)

>山形空港は新幹線開通時点で存在意義が薄れているが、
>仙台空港も、年間利用者数や背景人口を鑑みても
>過剰設備。


【県民無視】いわて花巻空港 【新ターミナル建設】
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 10:06:38.45 ID:Lbj7/cLa0
その通りですが
平常時、それらの空港に補助金を交付してまで路線を維持する必要は皆無
「災害時特別空港」として滑走路のメンテナンスだけ行っていれば宜しい

大館能代、山形、福島、花巻、三沢(既に米軍が使用)などは上記に該当
△▲△ 仙台空港 Runway14 △▲△
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 11:27:36.17 ID:Lbj7/cLa0
仙台空港の復旧を望んでおりますが

スピーディの放射能の拡散状況を見ると
仙台空港の在る仙南地方まで濃い放射能汚染が日々に進行中のようで
大崎市の在る仙北地方の牧草からでも基準値の5倍の被曝線量が検出されたとか

そうなれば仙台空港の建物が復旧しても使えない状況にも為る訳で
再び山形空港や花巻空港がクローズアップされるんでしょーか???。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。