トップページ > エアライン > 2011年05月23日 > fWNlJgH0P

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ANA】羽田−三宅島 3往復目
大館能代空港

書き込みレス一覧

【ANA】羽田−三宅島 3往復目
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 04:22:23.78 ID:fWNlJgH0P
というか何人パイロットがいるんだろうね?
大館能代空港
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 04:54:41.96 ID:fWNlJgH0P
735の着陸なら2000m滑走路の端のターニングパッドまで行って
回ることはまずないよ。

大館能代空港
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 18:29:42.73 ID:fWNlJgH0P
>>293
君はこの板に慣れてないみたいだから丁寧に説明するので厭味と受け取らないでくれ。

そもそもターニングパッドが必要なのは幅の狭い滑走路で方向転換したいけど
誘導路がなくて転換できない場合なのはわかってるんだよね?
だけど735や737クラスの機材なら大館能代のように滑走路幅が45mあれば、
滑走路上のどこででも方向転換できる。

だから誘導路はもちろんターニングパッドも本来は必要ないんだよ。
大館能代のターニングパッドはもっと大型の機材のために一応付けてるだけ。

737なら晴れたら1500mもあれば余裕で止まれるし雨でもよほどひどくない限り
ギリギリ使うことのほうが珍しいはず。
だから着陸時にわざわざ端まで行くような無駄なことするのはありえない。

ちなみに大館能代と滑走路幅が一緒で737より大きくて滑走距離も長い
A320を使ってる八丈島空港ではターニングパッドがない。
でも滑走路途中で普通に転換してるよ。

離陸時は必ず端までいくのは言うまでもない。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。