トップページ > エアライン > 2011年04月04日 > b5mGZvWh0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011223230418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△

書き込みレス一覧

△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 15:17:49.98 ID:b5mGZvWh0
>>391
http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htm
多額の費用も年月もかかるけども
スーパー堤防の方がより堅牢で確実なのは間違いないよね

高さの問題だけじゃないから
水位が堤防の高さを超えるだけじゃなくて
高さを超えて水が流れると堤防が決壊して更にとんでもないことになるのが普通だから
そして、他には具体策がないので
「決壊対策は他にもいろいろ方法があるし。」←これは嘘っぽい

スレ違いだけど、訂正しておいてあげるよ
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 16:13:04.41 ID:b5mGZvWh0
>>393
“破堤対策”でググると
2番目に
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/activity/comit/develop/kisoan/glossary-ha.html
がでてきて
そのサイトには
●川表側対策
 ・堤防の幅を広くして、堤防を強くします。
 ・川の水が堤防の中に、浸入しにくい構造にします。
●川裏側対策
 ・堤防の中に浸入した水を、速やかに排水します。
と載ってるわけだけど、これだけならスーパー堤防の方がメリットは大きいですなぁ

http://www.yodoriver.org/kaigi/yodo/11th/pdf/yodo_11th_003_7.pdf
こういうのもあるけど二重鋼矢板とかいっても無力だし、他の二つはスーパー堤防と同じだし

力こぶを入れるのはいいけど
スレ違いでごねるならホントの事を書かないとね

>>394
そのとおりだよね
移転自体が厳しければ、津波対策をするしかないわけだけど、
結局は堤防に頼るのが一番安価じゃないかと

>>396
羽田関空中部については全くもってその通り
なんとか考えないと
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 17:34:05.81 ID:b5mGZvWh0
>>401,402
錯乱してるのは、スレ違いなのにでたらめをまき散らしてたID:XyyFuRN90なんじゃね?
こっちはでたらめを訂正しただけ

堤防の高さってのは、普通の堤防でもスーパー堤防でも高くすればいいだけなので、関係ありません
スーパー堤防は、破堤しない上に、後背地の土地利用の自由度が上がるしくみなので
川だけじゃなくて、海にも使える代物です

もちろんコストもかかるし、建設の年月もかかるわけだけども、破堤しないってことはとても重要な事なので
それを過小評価して、やいのやいのでたらめを飛ばすのは大間違い

「空港って拠点防御に幅広堤防なんて意味ない」←これもまちがい
破堤対策の一番手がスーパー堤防なので、「意味ない」とか捨て台詞というのがあまりにモノを知らな過ぎ

ま、ホントの事を書くように心がけるべきだよね
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 17:52:58.20 ID:b5mGZvWh0
>>404
そう
コストは問題だよ
ただし、破堤しないという事はとても重要だからね

ま、スレ違いの話題を延々引っ張ってる割に、中身が全部デタラメで、逆切れでスレ汚しってのはみっともないからそろそろにしとけば?
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 18:03:46.36 ID:b5mGZvWh0
>>406
ま、「津波には無力」だとかさ「“破堤対策”でググってみな」とかさ「決壊対策は他にもいろいろ方法があるし。」とか必死みたいだけど
でたらめはいけないよね


スーパー堤防は普通の堤防に較べると高価なものだけど
10mの高さのスーパー堤防をさらに1mかさ上げしても価格は倍になるわけではありません
単純に考えると、運搬する土砂量の割合分だけ増えることになるだけです

もうちょっと頭を使って、正しい書き込みをしないと
スレ違いのでたらめを書き散らして、顔を真っ赤にして逆切れってのは頂けませんなぁ(笑)
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 18:28:01.06 ID:b5mGZvWh0
>>408
そうなんだよね。その視点はとても大事ですよね。

ただ、水没した場合に、人的被害をゼロにする事はほぼ不可能だろうね
津波が来る前に逃げればいいとか、そりゃ無理な発想の絵空事

そして、沿岸の低地を完全な無人ゾーンにする事も無理でしょ

20m級の堤防を再構築するコストと、失われた地域の不動産と動産と人的被害の一切を、精緻に比較するのは意味があるから
是非おやりになってはいかがでしょうか?
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 19:05:32.26 ID:b5mGZvWh0
ちなみに
明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=navr
津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸の中で、岩手県北部にある普代村を高さ15メートルを超える防潮堤と水門が守った。
村内での死者数はゼロ(3日現在)。計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲らなかった。
「これがなかったら、みんなの命もなかった」。
海に近く狭あいな普代、太田名部両地区に約1500人が暮らす
防潮堤は1967年に県が5800万円をかけ、水門も84年にやはり35億円を投じて完成した。

これは、物価スライドさせて考えなければいけないけど

1970年の消費者物価指数の総合が32.5で84年が86.3、2010年が99.6
「1967年に県が5800万円」はどうかとおもうけど、堤防と水門全部あわせても時価で100億円は超えるもんなのかな?

一方、1500人が暮らしてる地域が水没して、半分が死んで、建物が全部が駄目になれば
楽勝で被害総額は1000億円を超えるわけ

コストも堤防の方が有利なんじゃないの?

それから、こっちはというと↓

世界最深・釜石の防波堤、津波浸水6分遅らせる
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110402-OYT1T00753.htm

↑これ、総事業費約1200億円、約30年かけて昨年の春に完成。全長1960メートルらしい。
http://news.hamachidori.net/?eid=1010849
さらに高めの堤防にするには、仮にマックスで2倍かかったとして2400億円

で、その釜石市は、死者行方不明をあわせると2000人近く
人的被害だけでも、楽勝で2400億円は超えるんじゃないのかな?

そう考えると堤防の方が割安だよね



15m級の堤防によらずとも、コンクリート製のビルを乱立させて避難所とする考え方もあるけど
津波浸水による、路上や低層階の動産の破壊、多少の人的被害は避けられないわけでさ
実際に数字並べて精査してみるとよいよ

ちなみにスーパー堤防みたいな形にして後背地のかさ上げを計ると、水門を閉じなくても水没しなくなるので
より安全性は増すよね

ま、そう言う感じ

スレ違いなのにでたらめを振りまいてる人は少し落ち着いた方がいいね
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 19:43:26.75 ID:b5mGZvWh0
>>411
イメージを採りやすいようにあえて消費者物価指数にしたんだけども
ちなみに企業物価指数の方が1970年との比では、より時価が低額になりますな
それと、昔は卸売物価指数と言ってたはずなんだけども
つっこみが稚拙で恥ずかし過ぎ

>>412
スーパー堤防ってのは、後背地も延々とかさ上げするのが特徴なんであって
高さによるものではないよ
ちゃんと指摘できなきゃ駄目だね坊やは
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 19:54:35.34 ID:b5mGZvWh0
>>414

あのさ、宮古市の津波は
海岸線からおよそ200メートル離れた高台で 津波が斜面を駆け上がった痕跡が見つかり、
測量の結果、高さが37.9メートル に達していたことが分かりました。
と、報道されてるんだけども
これは、防波堤のあるような湾口での高さではないんだけど

リアス式海岸の場合には、奥に行くほどせりあがるわけだよ
なので、湾口の防波堤なら、必要高は下がるわけ


てか、その程度の基礎知識もないから、延々デマをとばしてるんだ?

いつまでもスレ違いの話題ででたらめを飛ばしてちゃいけませんな
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 20:14:13.56 ID:b5mGZvWh0
>>417
湾口に、スーパー堤防築いてどうするんだ?アホか?オマエ
卸売物価指数も知らないでつっこんで大恥かいたアホだから仕方ないのか(笑)

>>419
この構築物によって6分時間が稼げて、その分の人間が助かったわけなんだが
それから、湾口にスーパー堤防をつくっても仕方ないわけでよ


ま、38メートル超とか、何も知らずにいちゃもんつけてるオバカちゃんは仕方ないんだ(笑)
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 20:44:32.49 ID:b5mGZvWh0
>>422
スーパースーパーいって、でたらめを言ってからんで来たのはオマエ
でたらめを指摘されて、顔を真っ赤にして逆切れというのはよろしくないね
オマエがでたらめを言って絡んでたのは、読めばわかるようにしてあるから、それはいい

でな、本題
「仙台空港を守るためには破壊された防波堤を何倍の規模にすれば」だけども

防潮堤に関しては12mあれば今回の津波でもおつりが来たのでは?

それとは別に沖合に防波堤をつくるかどうかはよくわからない

防潮堤については破堤しちゃいけないから、後背地もスーパーなみに存分にかさ上げしてもよいとは思うけども

今回以上の津波の来る可能性については、地震学者が何か言ってるならそれに従うよ


でよ、仙台空港規模の空港の新造は楽に一兆円を超えるんじゃないの?
なのでもちろん堤防の方が安くつくと思うよ


ま、下らねー文句言ってないでソース付きで数字並べてみろや
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 21:04:13.82 ID:b5mGZvWh0
>>425
ま、データも出せず、捨て台詞しか吐けず、荒らすだけのアホってのも最低なわけだが

わかったかい?カスちゃん(笑)
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 21:15:57.48 ID:b5mGZvWh0
>>427

滑走路の地下って、排水用の配管だとか配線用のトンネルだなんだあるんじゃないの?
そこがズッポリ水没したり、瓦礫で目詰まりするとなかなか大変だろ

ビルの一階が7mまで水没したんじゃなかったっけ?
ビルの一階機能を全部二階にかさ上げと言っても、そりゃ無理ってもんだろ

周辺地域の水没も防がなきゃいけない点では、素直に堤防なんじゃないの?

もちろん・管制塔の機能を水没に強くする・立体駐車場に滑走路清掃車を配備・非常食を備える
はやるにこした事はないけどあまりに無策だな
津波で冠水したら、清掃車っていうか、シンプルに重機だろ

>>428
ま、印象論で騒がれても
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 21:49:48.52 ID:b5mGZvWh0
>>431
水が引いた時点での復旧は今回もあっさり五日目に出来てるから(実質一日)
それなら同じかと

ちなみに
静岡空港
面積190ha
滑走路長さ2,500m、幅60m
旅客ターミナル:鉄骨3階建て 延べ床面積約1万1400平方メートル
の静岡空港が建設費2000−3000億円なんだけど

仙台空港は
面積239ha
滑走路1,200×45と3,000×45
旅客ターミナル:地上4階、地下1階、建築延床面積43,530m2
に連絡鉄道416億円程度あり

面積はそんなに変わらないけども設備が全然違うねぇ
とはいえ、どこにつくるかにもよるけど、仙台市近郊の台地で適当なものがあれば、5000-6000億円くらいかな?
海上なら楽に1兆円越えだろうけど
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 23:03:39.45 ID:b5mGZvWh0
>>435
滑走路から離着陸する機能は一日で復旧したけども
手間ひまかけたインフラの復旧は半年かかる
高さ15・5メートル、全長155メートルの太田名部防潮堤は1967年に県が5800万円をかけ完成したわけなので
その程度のものなら、そんなに高価なもんだかな

>>438-439
具体的な施行例がソース付きで欲しいところだな
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 23:30:25.59 ID:b5mGZvWh0
>>441
155mで足りると思ってるのか?

>>442
地震と津波に対して有効だったという実証例をあげろと書いたんだが
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 23:39:32.15 ID:b5mGZvWh0
>>444
実証例がないなら駄目だよ
「実物じゃないと信用できない」というのが科学の基本
残念でした
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 23:51:23.60 ID:b5mGZvWh0
>>446
ま、口惜しいみたいだけど実証例を出してみてご覧よ
話はそれから

>>447
興奮(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。