トップページ > エアライン > 2011年04月03日 > 0LnoCbiG0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【KIX】関西国際空港(関空)-24@airline【RJBB】

書き込みレス一覧

【KIX】関西国際空港(関空)-24@airline【RJBB】
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 16:41:59.42 ID:0LnoCbiG0
羽田の大失敗を見たら
国際空港に近さなんて大して意味がないことがよくわかる。
【KIX】関西国際空港(関空)-24@airline【RJBB】
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 19:49:41.95 ID:0LnoCbiG0
・成田
スカイライナー(上野〜約45分) 運賃1200円+特急1200円=2400円
成田エクスプレス(東京〜約55分) 運賃1280円+特急1660円=2940円
リムジンバス(東京駅〜約75〜125分) 運賃3000円

・関空
ラピート(なんば〜約35分)運賃890円+特急500円=1390円
はるか(新大阪〜約50分)運賃1320円+特急1860円=3180円
リムジンバス(大阪駅〜約60分) 運賃1500円

関空に比べて成田の方がはるかに遠い。
でも「成田が遠いから海外へ行くのをやめる」とはならない。
国内線は近場にあれば便利だが、
国際空港は成田・関空程度の距離なら大した問題じゃない。
【KIX】関西国際空港(関空)-24@airline【RJBB】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 21:47:33.77 ID:0LnoCbiG0
>>176
大阪市内は高速降りてからの渋滞の有無が問題だな。

今まで鉄道しか使ったことがないが、
うちからはバスの方が早いことに気がついた。
次回使ってみよう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。