トップページ > エアライン > 2011年03月28日 > srqCMaGD0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001040005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】

書き込みレス一覧

【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/28(月) 18:34:05.51 ID:srqCMaGD0
羽田の長距離国際線なんて最初から要らんかったんや。
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/28(月) 20:05:18.18 ID:srqCMaGD0
>>1乙。
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/28(月) 20:55:44.86 ID:srqCMaGD0
★運用時間について
山形空港では、平成23年東北地方太平洋沖地震の影響で、運用時間が24時間化されている。

★臨時便について
日本航空グループが定期便に加えて1日18便の臨時便(羽田・伊丹・新千歳)を運航しているほか、
明日29日からは全日空が1日6便の臨時便を運航する。同社の就航は02年10月以来8年半ぶり。

★地上交通について
空港と山形市内(山形駅東口2番)を結ぶ「山形空港ライナー」が臨時便全便にあわせてピストン運行中。
(運賃:大人1200円、小人600円 所要:約30分)
http://www.yamagata-airport.co.jp/access/access_02.html

3月27日からは山形空港と仙台駅前(東口代々木ゼミナール前)を結ぶ直行バス
「がんばれ東北!!山形空港直行ライナー」も運行。
(旅行代金:大人2000円、小人1000円 所要:約80分)
http://www.yamagata-airport.co.jp/news/26_index_msg.html

発車時刻(到着時刻は下記の80分後)
空港発 09:45、10:20、11:15、12:10、12:25、12:55、14:00、15:05、16:45、17:05、18:10、20:00
仙台発 07:50、08:10、08:35、09:55、10:30、11:40、12:55、15:05、15:40、17:00、18:20
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/28(月) 20:57:03.45 ID:srqCMaGD0
3月27日(日)〜31日(木)のJALグループ・東北方面・臨時便の設定について
http://www.jal.co.jp/other/info2011_0323_rinji.html

(※凡例:★=臨時便、○=定期便)
【羽田〜山形線 6往復12便】
★JAL4555 羽田→山形 08:05→09:05 M90(150席)  ★JAL4556 山形→羽田 09:50→10:50 M90(150席)
★JAL4557 羽田→山形 10:45→11:45 767(261席)  ○JAL1254 山形→羽田 11:00→12:00 CRJ(_50席)
★JAL4559 羽田→山形 12:00→13:00 M90(150席)  ★JAL4558 山形→羽田 12:30→13:30 767(261席)
★JAL4763 羽田→山形 15:25→16:25 M90(150席)  ★JAL4550 山形→羽田 13:40→14:40 M90(150席)
○JAL1259 羽田→山形 17:25→18:25 CRJ(_50席)  ★JAL4764 山形→羽田 17:05→18:05 M90(150席)
★JAL4765 羽田→山形 18:20→19:20 M90(150席)  ★JAL4766 山形→羽田 20:20→21:20 M90(150席)
【伊丹〜山形線 5往復10便】
★JAL4931 伊丹→山形 08:50→10:05 CRJ(_50席)  ○JAL2234 山形→伊丹 11:55→13:15 CRJ(_50席)
○JAL2233 伊丹→山形 09:20→10:35 E70(_76席)  ★JAL4934 山形→伊丹 14:00→15:20 CRJ(_50席)
○JAL2235 伊丹→山形 10:15→11:30 CRJ(_50席)  ○JAL2236 山形→伊丹 17:40→19:00 CRJ(_50席)
★JAL4933 伊丹→山形 12:05→13:20 CRJ(_50席)  ★JAL4936 山形→伊丹 18:20→19:40 E70(_76席)
○JAL2237 伊丹→山形 15:45→17:00 CRJ(_50席)  ○JAL2238 山形→伊丹 19:00→20:20 CRJ(_50席)
【新千歳〜山形線 2往復4便】
★JAL4955 新千歳→山形 13:15→14:25 CRJ(_50席)  ★JAL4954 山形→新千歳 10:35→11:40 CRJ(_50席)
★JAL4957 新千歳→山形 16:30→17:40 CRJ(_50席)  ★JAL4956 山形→新千歳 14:55→16:00 CRJ(_50席)


臨時便(山形空港発着)の設定のお知らせ
http://www.ana.co.jp/topics/notice_yamagata/

(※凡例:★=臨時便)
【伊丹〜山形線 2往復4便】
★ANA1471 伊丹→山形 08:25→09:40 73M(176席) ★ANA1474 山形→伊丹 12:55→14:15 73M(176席)
★ANA1475 伊丹→山形 14:50→16:05 73M(176席) ★ANA1476 山形→伊丹 16:40→18:00 73M(176席)
【中部〜山形線 1往復2便】
★ANA1479 中部→山形 11:05→12:15 73M(176席) ★ANA1480 中部→伊丹 10:15→11:30 73M(176席)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/28(月) 20:57:25.31 ID:srqCMaGD0
山形空港、29日から震災後最多の16往復 県「例ない利用頻度」 2011年03月28日 08:47

http://yamagata-np.jp/news/201103/28/kj_2011032801030.php
東日本大震災に伴い、臨時便の増発が相次ぎ、超過密ダイヤとなっている山形空港。
全日空が約9年ぶりに同空港を発着する便を就航させることも決まり、
29日に震災後最多の4路線・16往復の運航が始まる。旅客機の利用に加え、
災害復旧、物資搬送の拠点となっている同空港は全国各地の消防防災ヘリなども頻繁に離着陸しており、
県空港港湾課は「これだけの利用頻度は(開港以来)例がないのでは」と話している。

地震発生直後から宮城県側の鉄道、空港の機能がまひしている影響で、
東北地方と首都圏、関西圏を直接結ぶ公共交通機関は山形空港発着の航空機が1番の大動脈となっている。

山形空港では、今月18日から26日まで東京便9、大阪便4、札幌便2の計15往復の便が運航。
運航ダイヤで見ると、大阪(伊丹)からの便が午前8時40分に到着してから
午後10時40分に最終の東京(羽田)便が離陸するまでの間、
「(平均して)約30分に1便の割合で滑走路が使われている」(県空港港湾課)状態となっている。

28日からは日本航空が運航する便が羽田便6、大阪便5、札幌便2の計13往復となり、
全日空の臨時便が乗り入れする29日からは大阪便2、名古屋(中部)便1の3往復が加わり計16往復となる予定。
宮城県によると、津波被害を受けた仙台空港は民間機が利用できるめどが立たず、
山形新幹線の東京−新庄間が復旧するのも早くて4月中との見通しとなっているため、
山形空港の超過密ダイヤはしばらく続くとみられている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。