トップページ > エアライン > 2011年03月22日 > FyNh7obRO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000200000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関空、伊丹、神戸の将来 PART17
【与那国・石垣】先島諸島の空港達【下地島・宮古】

書き込みレス一覧

関空、伊丹、神戸の将来 PART17
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 02:16:10.12 ID:FyNh7obRO
>>797
ならば、現行通り国内線専用で運用するしかない。
国の政策もそうなってる。
関空、伊丹、神戸の将来 PART17
804 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 10:42:00.98 ID:FyNh7obRO
伊丹に国際線の何処が幸福なんだ?
大型機の発着が増えて、騒音増えるだろ?
それに3・4発機が発着出来ないから、B777 A330以下に制限されるし、340便超えて運用出来ない。
住民の生活環境を維持するためにも、伊丹は現行の運用に徹するしかない。
神戸の発着は緩和しても良いかも知れないが。
【与那国・石垣】先島諸島の空港達【下地島・宮古】
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 10:55:28.60 ID:FyNh7obRO
ならば、いっそ下地島の訓練所は廃止し、空港も撤去で良いんでは。
ANAもJALの訓練所の有る大分で訓練やったら良いやろ。

関空、伊丹、神戸の将来 PART17
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 20:20:27.14 ID:FyNh7obRO
飛行機好きでない人には、騒音に感じるだろ。
それに伊丹にはB777が発着できれば支障がない。
ジャンボ機や超大型機は、近畿にはもう不要な機材。
【与那国・石垣】先島諸島の空港達【下地島・宮古】
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/22(火) 20:35:47.64 ID:FyNh7obRO
下地島空港は、設備が遊んでて勿体ないんだよな。
モーゼス湖と大分を廃止して、下地島に集約したのか。
宮古空港を廃止して、下地島に統合したら、宮古島住民怒るだろうしな。
活用の方法ないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。