トップページ > エアライン > 2011年02月18日 > BlNOyBjB0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【HKD】函館空港part6【RW12/30】

書き込みレス一覧

【HKD】函館空港part6【RW12/30】
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 19:17:25 ID:BlNOyBjB0
>>260
着陸時刻ってランディング時刻?無理無理。

飛行機を降りてからなら、真ん中のブリッジに着いた時に限り、預かり荷物無しで可能。
でも連絡バス自体が冬でも5〜20分間隔で出ているので、そんなに慌てなくても
次のバスが来るから、ダッシュしている奴なんかいないよ。
【HKD】函館空港part6【RW12/30】
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 21:35:04 ID:BlNOyBjB0
>>262
スポットに完全停止してからだって無理じゃん。
飛行機の扉を出てからならダッシュして階段駆け下りれば、
到着口の目の前に連絡バスの乗り場があるからなー。
ただ、真ん中のボーディングブリッジ限定。

だから、バスたくさん出ているのにソンなことする必要ないってば。
【HKD】函館空港part6【RW12/30】
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 22:41:42 ID:BlNOyBjB0
>>264
そうですね。ANA/ADOですね。
JALは脚力次第だなw
一番福を取れるようなヤツなら…。
【HKD】函館空港part6【RW12/30】
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 23:04:32 ID:BlNOyBjB0
そのスレ見ました。
駅すぱあとはブロックタイムで計算していると思いますよ。
つまり、航空機が停止した時間。
それからボーディングブリッジを付けて、ドアオープンですよ。
【HKD】函館空港part6【RW12/30】
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 23:45:16 ID:BlNOyBjB0
>>271
常識的に考えて、ブロック後1分で行動を開始と言うことは、
かなり前方の席にいる必要がありますよね。
まぁ、前方いれば障害も減るのでダッシュも可能じゃ無いかな?
駅すぱ見ると、函館空港はバス停まで3分で設定されていますね。
プロペラ機のようにエプロンを歩く場合は絶対不可能。
【HKD】函館空港part6【RW12/30】
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 23:52:42 ID:BlNOyBjB0
>>272
羽田空港は「普通」で飛行機からバス停まで5分設定だな。
あの空港が5分なら、函館は3分で間違いないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。