トップページ > エアライン > 2011年02月06日 > dzLoyANhP

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大館能代空港
【LCC】国内線の普通席は水と茶に限定4【設立済】
新中央航空・東邦航空
【京急】羽田空港駅を語ろう【モノレール】
【解脱】コウノトリ但馬空港3レグ目【直行便】

書き込みレス一覧

大館能代空港
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:50:18 ID:dzLoyANhP
実際欠航したかどうかのほうが情報としては価値かある気が…。
【LCC】国内線の普通席は水と茶に限定4【設立済】
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/06(日) 22:59:45 ID:dzLoyANhP
やはり効率悪いよね。

有料で選択肢が増えるという考え方自体は間違いじゃないけどね。
新中央航空・東邦航空
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/06(日) 23:02:08 ID:dzLoyANhP
ドルニエならコースに自由がきくから火山ガスを避けたコースを通れたりするかもよ。
それに横風規制が緩いからそれだけでもかなり違うはず。
【京急】羽田空港駅を語ろう【モノレール】
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:03:34 ID:dzLoyANhP
このくらいは多少のレベル。
鉄道板はひどいもんだ。
【解脱】コウノトリ但馬空港3レグ目【直行便】
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/06(日) 23:22:06 ID:dzLoyANhP
1200mだったらQ100か200なら制限なしだよね?

どうせ全日空に依頼するなら100か200を入れてくれるよう頼んだら?

大島、三宅の300はちょうど取り替えが決まってる。
どちらの島も100、200のキャパシティで足りる。
それに現行のダイヤのままで羽田←→但馬を割り込ませる余地が十分ある。

東京都と共同で補助金出せば安く済むし全日空的にも機材を有効に使えるから
悪くない話なはず。

いずれにしろ羽田直行やりたいなら伊豆諸島と共通機材にするのがベスト。

但馬だけのために小さな飛行機を入れるのは絶対に無理なんだからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。