トップページ > エアライン > 2011年02月06日 > Wslm4TsO0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
【NRT】成田国際空港 13タミ【RJAA】

書き込みレス一覧

【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 20:21:39 ID:Wslm4TsO0
世界に広く門戸を開いているのが成田。
日本国内で行き止まりなのが羽田。

三大アライアンス全てに愛されるのが成田。
日本航空と全日空だけが愛するのが羽田。

グローバル・ハブなのが成田。
ガラパゴスなのが羽田。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:07:21 ID:Wslm4TsO0
>>449
4000mの長い滑走路を持っているのが成田。
3000mの短い滑走路しかないのが羽田。

固定スポットを67も有しているのが成田。
固定スポットが10しかないのが羽田。

国際線発着枠を27万回まで増やす予定なのが成田。
どう頑張っても6万回しか捻出できないのが羽田。

A380運行キャリア6社のうち4社が就航するのが成田。
そもそもA380に対応できないのが羽田。

エア・カナダが増便し機材を拡大するのが成田。
エア・カナダが就航を見合わせるのが羽田。

スカイライナーやNEXで座って快適にアクセスできるのが成田。
モノレール車内で立ったまま2時間閉じ込められるのが羽田。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:07:23 ID:Wslm4TsO0
>>450
24時間フルオープンなのがグローバル・ハブの条件ではないけどね。
ヒースローとかシャルル・ド・ゴールとかシカゴとか、欧米の著名な空港はだいたい制限付き。

確かに成田みたいにカーフューを行っている空港は珍しいけど、
それを言うと羽田も国内線はターミナルを閉鎖しちゃうからなぁ。

>>451
羽田の国際線は、国内線感覚で乗れる近距離線と深夜早朝便だけで充分。
それよりも国内線を増便してもっと安く飛行機に乗れるようにしてほしい。

内航に全枠を割り当てる国内線を減らしてまで、
外航に半数を割り当てなければならない国際線を増やそうとする輩は間違いなく売国者。
【NRT】成田国際空港 13タミ【RJAA】
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/06(日) 21:30:06 ID:Wslm4TsO0
>>1乙!

前スレのテンプレ使ってくれてありがとう。
でも東京空港交通のリンクが誤植なんだ…http://www.limousinebus.co.jp/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。