トップページ > エアライン > 2011年02月06日 > +Tdei8ot0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00510000000030111201066835



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16

書き込みレス一覧

関空、伊丹、神戸の将来 PART16
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 02:17:29 ID:+Tdei8ot0
>>695
関空に統合するとなるとその辺は充実させるちゃうか
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 02:31:44 ID:+Tdei8ot0
神戸と大阪出資の空港を夢州〜尼崎沖に作ったらすべては丸く収まる。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 02:33:29 ID:+Tdei8ot0
>>699
関空統合を期に、神戸から関空直通のJR関空快速走らせればバスより早いと思うよ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 02:41:48 ID:+Tdei8ot0
頼むから>>700をみんなまじめに検討してみてくれ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 02:50:27 ID:+Tdei8ot0
ほんまや意外に遠回りや名JRちゅうのは
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 03:16:14 ID:+Tdei8ot0
夢州、尼崎新空港案
夢州〜尼崎沖に神戸と大阪出資のハブ空港を作る

・関空は米軍基地を移設し、国からの補助金をたんまり頂き、新空港償却に当てる
・神戸、伊丹廃止、跡地に副首都機能やパネル関係の工場を新設
・人口重心は完璧
・リニア、新幹線、その他私鉄JRとのアクセス良好、広域の顧客を集めることができる
・繁華街及び観光地に近く海外旅行者増加見込める

発着数が激増することは間違いなく、単価を安く抑えることができ、海外の激安便に対抗可能。
集約的な経営により黒字かつ借金も短期間で完済可能。
パネルベイで活性化する工業の輸出入の媒体になり、羽田と並ぶハブ空港に成長するというシナリオ。

そうなれば、多くの企業が大阪湾岸に集積し、阪神沿岸地域はさらに活性化する正のスパイラルとなる。

関空、伊丹、神戸の将来 PART16
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 12:14:53 ID:+Tdei8ot0
神戸〜関空アクアラインでも作ったら?

まず、神戸、関空、大阪の中心に位置する場所(大阪湾)に巨大な埋立地を作る。
その巨大な埋め立て地に向かって、神戸、関空、大阪から鉄道、高速道路をひく。
大阪湾は深くて水深20m程度だからいけるだろ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 12:21:55 ID:+Tdei8ot0
なんで泉佐野に作った。せめて堺沖だろ。馬鹿だろ
羽田の位置は大阪なら堺沖なんだよな。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 12:32:43 ID:+Tdei8ot0
好立地の人口重心完璧の新空港をつくれ。
3空港すべて廃止しろ。
らちがあかん。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 14:14:37 ID:+Tdei8ot0
堺沖or夢州の新空港一択
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 15:14:04 ID:+Tdei8ot0
夢州、尼崎新空港案
夢州〜尼崎沖に神戸と大阪出資のハブ空港を作る

・関空は米軍基地を移設し、国からの補助金をたんまり頂き、新空港の償却に当てる
・神戸、伊丹廃止、跡地に副首都機能やパネル関係の工場を新設
・人口重心は完璧
・リニア、新幹線、その他私鉄JRとのアクセス良好、広域の顧客を集めることができる
・繁華街及び観光地に近く海外旅行者増加見込める

発着数が激増することは間違いなく、現存3空港より低価格を見込める。
集約的な経営により黒字かつ借金も短期間で完済可能。
パネルベイで活性化する工業の輸出入の媒体になり、羽田と並ぶハブ空港に成長するというシナリオ。

そうなれば、多くの企業が大阪湾岸に集積し、阪神沿岸地域はさらに活性化する正のスパイラルとなる。


関空、伊丹、神戸の将来 PART16
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 16:32:07 ID:+Tdei8ot0
>>726
大阪南港沖一択じゃねーか。
当然泉州沖に決めた役人は首切ってるよな?まだなら切腹させろ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 17:09:41 ID:+Tdei8ot0
>>728
ちょっと考えればわかる話だが
空港できたら鉄道引いたり、高速道路できたりアクセスが良くなるように交通機関が発達する。
空港のない南港をアクセス良くするメリットはないからな。

ちなみに南港沖というのはおそらく夢州のことだと思うよ。
神戸からも大阪市内からも鉄道、高速道路引けばアクセスはかなり良い。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 17:21:29 ID:+Tdei8ot0
南港沖(夢州)ならUSJからさらに鉄道延ばした感じだね。
神戸方面からなら尼崎沿岸部通ってくるかんじだな。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 19:11:54 ID:+Tdei8ot0
>>734
神戸空港は人口重心的に無理だな。

南港沖が一番ベスト
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:30:49 ID:+Tdei8ot0
>>740
あざーす
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:35:01 ID:+Tdei8ot0
>>743
冗談はよしてくれ。
おれは淀川が阪神地帯のちょうど真ん中と考えている。
淀川の延長上にある夢州に空港をつくるのが最適といってるんだ。
つまり阪神地区のど真ん中に。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:37:22 ID:+Tdei8ot0
>>742
夜間は大阪湾側からの離着陸に限定すれば十分発着可能
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:52:45 ID:+Tdei8ot0
南港沖ってのでみんな誤解しちゃったんだね。
南港ではない正確には夢州
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:56:53 ID:+Tdei8ot0
>>748
夢州からさらに沖に埋立地を拡張すれば、関空のように24時間飛ばせるようになる。
その点に関しては問題ない。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 21:58:32 ID:+Tdei8ot0
>>750
>>749のとおりです
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:08:49 ID:+Tdei8ot0
>>752

だからw
夢州つってんだろ。何回も言わせんな。
夢州からさらに沖に突き出した埋め立て地作れば陸地からかなり離れるんだよ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:16:08 ID:+Tdei8ot0
>>754
その辺は専門家に任せる。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:39:44 ID:+Tdei8ot0
>>759
南港ではない夢州です。
夢州は尼崎沖でもあります。ご理解を

>>760
米軍基地に関して今は細かいところを詰めていく段階ではない。夢州案を広めねばならん段階だ。

それから、関空の負債は米軍基地の補助金を当てます。
それと好立地、好アクセスなどから新空港はかなりの黒字が見込めるので、これも関空の負債に当てる

リニアを直接引くことは難しいかもしれないが、仮にリニアの駅が梅田に作られるなら、新空港からのアクセスは良好です。

単純に
・現存3空港の発着数
・アクセス良好による広域地域からの顧客増
・繁華街や観光地が近いことによる国内外の観光客増

以上の理由から発着数の大幅増加が見込めるため、単純に1本単位での利益を最小限に抑えることができるわけだ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:47:15 ID:+Tdei8ot0
>>760
神戸空港跡地には大阪が責任をもって企業誘致をしましょうか。
あと、負債は大阪がもつ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:54:27 ID:+Tdei8ot0
>>765
それは交通機関が不十分なんでしょう。
課題ですが解消は可能なので、問題にはならない
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 22:57:05 ID:+Tdei8ot0
>>764
君いいよ。
この案を磨いてくれるかい?
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:13:11 ID:+Tdei8ot0
>>768
新空港ましてやハブ空港ができることで、夢州へのアクセスは最重要課題となり、府が積極投資するから
最終的に問題になるのは地理的な距離だ。

地理的な距離で言うと、残念ながら梅田から神戸空港が一番遠い。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:17:57 ID:+Tdei8ot0
>>768
ましてや神戸空港は淀川を離れるようにして梅田から遠くなる
一方、夢州空港は淀川の延長上で、梅田から遠くなる。

つまり夢州空港は阪神地域の中心と言われる淀川の軸からぶれないんよ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:21:57 ID:+Tdei8ot0
府に金はないが、
夢州空港から金を稼ぐことができる。
つまり、府が投資した金はすべて回収できるから、府は惜しみなく投資できる。

結果、運賃は激安となる。
福島区や此花区の権限は大阪都になると同時に消えてなくなります。よろしく
てか今もないだろ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:25:27 ID:+Tdei8ot0
>>772
大阪人が煩いだと舐めてんじゃねーぞ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:26:29 ID:+Tdei8ot0
>>776
地元住民なんてまるめて伊丹に移住させとけ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:33:22 ID:+Tdei8ot0
>>772
米軍や米大統領の回答次第。
実際にその案を提示したわけではないからなんとも言えない。
民主は当然飛びつくしね。

地元住民は話し合いしても無理なら橋下の政治力にかけるしかない。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:36:06 ID:+Tdei8ot0
>>771
残念だ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/06(日) 23:52:45 ID:+Tdei8ot0
連絡橋撤去工事w

二期の土地は住居、商業地など集めて、米軍が住めるようにすればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。