トップページ > エアライン > 2011年02月04日 > L20vAjda0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000003010000110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【FSZ】 静岡空港 10【FDAに見限られ】
【中部参入】スカイマークBC15便【神戸整備庫】
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
【低空飛行の】IBARAKI茨城空港15【2年目の春】
【国際線】成田国際空港発着国内線【乗り継ぎ】
新規開設、増便、減便、運休情報 15路線目

書き込みレス一覧

【FSZ】 静岡空港 10【FDAに見限られ】
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 01:13:56 ID:L20vAjda0
ソウル金浦、東京羽田以外は入れない方針だから、無理だろうな。(中国本土線は結構あるが)

石垣がお断り受けてるし。
そもそも、台北松山はそれほど受け入れ能力がない。
【中部参入】スカイマークBC15便【神戸整備庫】
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 01:19:20 ID:L20vAjda0
>>128

圏央道できても、東関東道が茨城空港までつながってないからなあ。

逆に成田行くときに都心経由しなくて済むから、北関東から成田へのアクセスが向上するが。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 09:18:58 ID:L20vAjda0
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003783213.shtml

30便埋まるそうですよ、>神戸
【低空飛行の】IBARAKI茨城空港15【2年目の春】
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 09:20:58 ID:L20vAjda0
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003783213.shtml

>スカイマーク(東京)は3日までに、2011年度中に新たに神戸‐成田49 件線を開設し、
神戸‐新千歳、茨城線で増便する方針を固めた。
>現在、1日1便の新千歳、茨城線は「便数が増えると利用しやすくなり、需要が増える傾向にある」(同社幹部)とされ、それぞれ1〜2便増やす方向という。
茨城線の搭乗率は50%(10年12月)と低迷しているが、
同社は「増便した上で需要動向を見極めたい」としている。

まさかの茨城空港大勝利?? 成田便が開設されるから、どうなるかは分からないけど…
【中部参入】スカイマークBC15便【神戸整備庫】
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 09:24:32 ID:L20vAjda0
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003783213.shtml

スカイマーク 神戸-成田線新設へ 

スカイマーク(東京)は3日までに、2011年度中に新たに神戸‐成田線を開設し、
神戸‐新千歳、茨城線で増便する方針を固めた。新たに計4便を増やす見込みで、
間もなく開港5年を迎える神戸空港は07年9月以来、1日30便の発着枠が埋まることになる。
神戸市や地元経済界は国に発着制限の緩和を求めており、実績を伴うことで一層要望が強まるとみられる。

 スカイマークは現在小型のボーイング737‐800型を18機保有するが、
12年4月までに7機を追加し路線数や運航便数を増やす計画。
今秋、成田空港の発着枠が増えるのに合わせ、神戸‐成田線を1日2便程度運航する方針だ。

 現在、1日1便の新千歳、茨城線は「便数が増えると利用しやすくなり、需要が増える傾向にある」(同社幹部)とされ、
それぞれ1〜2便増やす方向という。茨城線の搭乗率は50%(10年12月)と低迷しているが、
同社は「増便した上で需要動向を見極めたい」としている。

 スカイマークは神戸空港を西日本の拠点空港と位置づけ、
格納庫の新設を検討するなど強化を進めている。
ただ3月に開業する九州新幹線の影響は未知数で、
旅客動向によっては熊本、鹿児島線などを減便する可能性もある。

 神戸空港の発着便数は昨年5月末、日本航空の撤退の影響などで減少。
現在1日30便の発着枠に対し、スカイマークが18便、
全日本空輸が8便の計26便となっている。

(高見雄樹)


関空、伊丹、神戸の将来 PART16
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 11:00:44 ID:L20vAjda0
>>621

民営化したらそれこそ、羽田、福岡あたりも倒産する。
【国際線】成田国際空港発着国内線【乗り継ぎ】
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 16:26:47 ID:L20vAjda0
神戸ー成田はやはり1日2往復。
新規開設、増便、減便、運休情報 15路線目
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 17:20:23 ID:L20vAjda0
>>959

成田はカーゴも増やしてるし、俺も減便はないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。