トップページ > エアライン > 2011年02月04日 > BCryh3wLO

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000111001000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】

書き込みレス一覧

関空、伊丹、神戸の将来 PART16
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 07:57:53 ID:BCryh3wLO
神戸の便数、国際線規制撤廃したらなんでもいい
入管、税関、検疫にかかる費用は神戸市が負担するといってるんだから国際線認めたらいい
規制がなければ利用者判断で淘汰される空港が決まる
多くの利用者にとっていちばん近くて便利な神戸が残るだろうけどな
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 08:03:16 ID:BCryh3wLO
羽田ターミナルの使用料値上げ少額だがむかつく
元々100円とってることもむかつく
PBB、搭乗用バス、動く歩道、エスカレータ、エレベータといった不要不急のものをつくらなければいいのに
現状なら不要不急のものの利用者からそのつど料金をとればいい
搭乗も金を払いたくない者はエプロン歩いてタラップ利用でいい
170円とるより回収率あがるから着陸料もさげれるだろ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 09:15:28 ID:BCryh3wLO
>>612
別に梅田起点じゃなくていい
沿線人口の多いJR東海道山陽線、阪急、阪神から圧倒的に便利だろ
梅田に住んでる人少ない
関空や伊丹が梅田起点で考えるのはそれらの沿線住民ね大阪側起点が梅田なだけ
大阪駅からなら神戸空港は遅くても50分最速40分程度
新快速とポートライナー快速の乗り継ぎでな、三ノ宮駅の乗換が便利すぎるのがいい

梅田、関空が50分でいけるのはハービスで道が空いてるときに限られる
梅田側が三番街とハービスに別れてるから利用できる本数が少ないしな
何より運賃が高い
梅田から関空なら新今宮まで環状線でのこりラピートが確実に50分でいけてバスとほぼ同じ運賃だからそっちを選ぶ
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/04(金) 12:22:44 ID:BCryh3wLO
>>618
タキシングに時間のかかるBランよりAランだけ残ればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。