トップページ > エアライン > 2011年01月26日 > PqF541be0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000010410008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16

書き込みレス一覧

関空、伊丹、神戸の将来 PART16
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 01:26:59 ID:PqF541be0
>>380
低学歴だな。間違いばかり。
光熱費1000億円?アホですか?
億単位になれば思考停止か?
経費が8000億円 収入3000億円なら5000億円の赤字。
これを国が肩代わりしたのが伊丹。
関空の借金は減っている。借り換えは7%くらいの金利から
2%の市場金利に借り換えしているだけ。大企業なら常識。
お前、億単位の仕事していない下層だろ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 01:30:54 ID:PqF541be0
関空伊丹が統合民営化したら、伊丹の50〜100億円の固定資産税がかかる。
伊丹の黒字は40億円。伊丹なんて民営化した途端赤字になる。
それで値上げすれば客が減少。赤字拡大。最終的に廃港。
関空LCC 福岡=関空 5000円だからな。
伊丹が生き残る可能性はゼロ。

伊丹特別料金3000円くらい払っても利用者が減少しないなら
存続できる。がんがれよ。伊丹乞食。
東京ー大阪往復で6000円の値上げ。これでも伊丹を利用するか?
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 17:45:54 ID:PqF541be0
>>390
JRは固定資産税を払っている。
それに関空伊丹が統合して伊丹だけ免税はありえない。
伊丹が存続できるスキームはない。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 19:03:02 ID:PqF541be0
>>394
はあ?なにが言いたいのか?お前が馬鹿だということしか
伝わらないなあ。
読解力?古いなあ。お前、おっさんだろ。
今はコミュニケーション能力が大事なんだよ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 19:40:23 ID:PqF541be0
>>397
おっさん、30歳前後だろ
高卒か三流大だろ。
新聞読んでないだろ。
運営会社は伊丹の土地を所有するんだよ。

素人が専門板で間違ったことを書くな。
アホ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 19:45:05 ID:PqF541be0
成田は以前は公団
今はNAAという会社だよ。
なんかめちゃくちゃ、間違い書いているなあ。
小学生でも1分、検索すればわかるような間違いを
平気で書くとはね。
アホだろ。高卒か?三流大か?
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 19:53:57 ID:PqF541be0
成田市も06年3月、大栄、下総の旧2町を編入合併している。
市に入る空港関連の固定資産税は年間約100億円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/feature/chiba1211810283655_02/news/20080621-OYT8T00790.htm
成田空港も固定資産税100億円払っているようだな。

ここは間違いを指摘するとNG推奨かよ。
掲示板に間違ったことを書くと名誉毀損だぞ。

固定資産税払っているのに払ってないなどと書くと
逮捕されるぞ。
メール入れとくは、あとは、そっちで、やってくれ。
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 20:02:23 ID:PqF541be0
四国なんてプロペラ便だろ
そのために伊丹を存続させる意味はない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。