トップページ > エアライン > 2011年01月22日 > ICSZ72a/0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022200000000121111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
関空、伊丹、神戸の将来 PART16

書き込みレス一覧

【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/22(土) 09:16:19 ID:ICSZ72a/0
もう関空は関西圏の国際便の独占権を放棄し空域利用の独占もやめるべきだな。
これ以上の弊害は看過できないだろ

以遠権まで使われて踏み台にされたのでは国内航空会社の立つ瀬がないし、そうまでしないと維持出来ない空港の存在意義とは何なんだ?
外国航空会社に雇われこき使われる日本人も、それが日本国民の税金で支えられてると思うとやるせないだろう。

いい加減関空の失敗を事業清算という形でけじめをつけないと、力を付けたアジア各国からつけ込まれるだけつけ込まれる
中華航空の次はAir China 、大韓航空に踏み台にされるころには手遅れになってる。
国はこうやって滅ぶの典型だな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000051-jij-int

と思ってたらついに中国航空会社の日本便に制限がなくなったな
しかもまた欠陥空港の関空がまたその選定にかなったかw

この僻地空港にこれ以上航空路の独占権を与えていると本気で国が滅びるぞ
伊丹と神戸に国際便を認めて関空を縮小していれば、
まだ踏み台は中部だけで済んだのになw
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110120-OYT1T01185.htm?from=top
税金でアジアの踏み台を提供している国交省w
決して誰も責任を取らないw
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/22(土) 09:29:26 ID:ICSZ72a/0
>>559
ほらまた嘘をつく。

>日本の航空会社による中国の空港への乗り入れは、これまで通り、協定の制限内でしかできない。

>二国間協定の便数制限を超えて就航を認めるのは極めて異例だ。

【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/22(土) 10:03:00 ID:ICSZ72a/0
関空への特例措置と補給金を伊丹と神戸の整備に回せば
経済効果も考慮して莫大な需要と経済成長と雇用と産業を生む

どうしようもない関空へのこれ以上の投資は国を滅ぼすだけw
関空が延命できてるうちは国交省は責任を取らなくて済むだけの話

たとえその間にどれだけ日本の国力が削がれようともw

【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/22(土) 10:49:26 ID:ICSZ72a/0
関空リニアで大量の中国人を本土に運ぶのに1兆円w
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 11:09:45 ID:ICSZ72a/0
あげ
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
575 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 11:57:39 ID:ICSZ72a/0
関空リニアw
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 20:51:55 ID:ICSZ72a/0
ついに中国航空会社の日本便に制限がなくなったな
しかもまた欠陥空港の関空がまたその選定にかなったかw

この僻地空港にこれ以上航空路の独占権を与えていると本気で国が滅びるぞ
伊丹と神戸に国際便を認めて関空を縮小していれば、
まだ踏み台は中部だけで済んだのになw
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110120-OYT1T01185.htm?from=top
税金でアジアの踏み台を提供している国交省w
決して誰も責任を取らないw

関空、伊丹、神戸の将来 PART16
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 21:02:41 ID:ICSZ72a/0
都市部に近い伊丹や神戸の空域を”わざわざ”制限し、発着枠を独占していながら
その半分以上を使用せず(需要がないもんだからw)

あげくその埋まらない枠を中国の航空会社へ無料開放w(なんせ税金を使って着陸料無料w)するという暴挙w
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110120-OYT1T01185.htm?from=top

外国(主に中国)航空会社に雇われこき使われる日本人も、それが日本国民の税金で支えられてると思うとやるせないだろう。

>日本にとっていい話だということが分からないのはダメだな

もう関空は中国領ということでいいんじゃね?
中国の航空会社の便が飛ばし放題(中国便ではないw)って、実質中国の国内便じゃんw
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 21:36:45 ID:ICSZ72a/0
スルーも何も事実だろw

空域も何も、伊丹の国際便を規制していながらこの体たらく
もはや関空リニアwは断念したということだろ

関空の余った発着枠は中国の飛行機が埋めていく

ヨーロッパの一国に匹敵する経済圏の国際便を一手に独占する空港を、あんな僻地に莫大な借金で造るもんだから
もはや国を売る以外に返済する方法がないからな
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 22:42:53 ID:ICSZ72a/0
伊丹&神戸に国際便を認可して、関空が無駄に占有している空域を解放してやれば
少なくとも中国航空会社にただで離発着させてやる事態にはならんわなw

法人航空会社の国際便がどんどん飛んで関西圏の経済成長にも間違いなく寄与しただろう
雇用や所得も大きく変わってたろうな

いまや中国の関空便は中国の国内便と変わらんわw
関空、伊丹、神戸の将来 PART16
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 23:41:20 ID:ICSZ72a/0
>>298-299

連投お疲れ

いまや800万人程度だろw
それでなくとも関空の空域制限のおかげで伊丹&神戸の連携が全くできなくなったからな
そのおかげで中国航空会社の日本無条件進出がかなったわけだがw

関空2期に一兆円かけるなら同じ金で伊丹へJRを直結し神戸空港を拡張しておいた方が明らかに今の事態は回避出来たわな
伊丹と神戸で楽に30万回、中国へ国を売らずとも関西の空は邦人が守っていただろうよw

国交省の失政を必死に擁護する関空厨wもはや関空が残れば国が滅びようとも関係なし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。