トップページ > エアライン > 2011年01月11日 > E/mCWb+bQ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】

書き込みレス一覧

【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 09:04:35 ID:E/mCWb+bQ
>>743
一応同一地点で。ただ、なんば〜伊丹・関空や、池袋〜羽田・成田や名駅〜名古屋空港・セントレアは時間に大差ないけどね。
値段は段違いだけど(名古屋空港とセントレアは極端ではないが)。
>>736
俺もそう思った。なんで急激に上がるんだ?北九州→羽田を今月、来月5800円で利用するので多用を考えたのだが。
9800円かかるんじゃスターフライヤーの早朝便11500円+博多からの無料送迎(要予約)のほうが実質安いぞ・・・。
学生が春休みだから高いというが、関係ないだろ、学生なら安くしてもいいぐらいだ(ただし学割の設定ではなく、通常通りスカイバーゲンの採用)。
>>779
名鉄とANA?ミュースカイが青いのはその影響か?
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 17:42:18 ID:E/mCWb+bQ
>>784
羽田〜北九州が意外に高いわりに(茨城〜神戸より上って・・・。)、熊本が意外に低いな、でも鹿児島はこんなものか。
熊本は、今だと肥後大津までバスが走るようになったから客が増えるかな?
北九州は西鉄に協力してもらい、スカイマーク接続の深夜バス(普通運賃の倍額で)があると便利だよね。もっとも小倉(朽網も?)だけで十分だが。
もっとも22時台北九州発は普通に小倉や朽網から接続バスはあるが。
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 17:58:35 ID:E/mCWb+bQ
ごめん、北九州空港発着パターンの早い便は双方で接続バスあったわ。それも普通運賃で。
問題は北九州→羽田の0時50分発。
その遅いパターンである羽田22時の場合(北九州23時50分、折り返し0時50分発)は、今の西鉄バスのページを見ても接続していないように見える(23時40分が最終)。
けど、スカイマークがこのパターンのときは24時あたりに小倉行きを出しているのかな?恐らく運賃は倍かなあ?あるならば。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。