トップページ > エアライン > 2011年01月10日 > gzLwOWDT0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02620000000500000008314132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
後進国の国内線はヤバいのか?
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 28年目【NH*G】
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
【UKB】神戸空港/マリンエア-13@airline【RJBE】
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE003便【GMP】
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
セブパシフィック航空 その2
新規開設、増便、減便、運休情報 15路線目

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

後進国の国内線はヤバいのか?
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 01:49:34 ID:gzLwOWDT0
>>41
かといってその日だけやめるわけにいかない。
日航機事故の次の日も新聞は登載(スポーツ紙まで墜落事故ばかりだったと思うが)していただろうし。
機内で日航の経営破たんのニュースが放映されたり(苦笑)
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 28年目【NH*G】
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 01:51:57 ID:gzLwOWDT0
SFCカードがあればドンキ入場がタダになります!!!


【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 02:09:30 ID:gzLwOWDT0
>>265
都市圏って知らないのか?
地理学(いやそこまで言わなくても)都市規模は「都市圏人口」(一定の人口密度がある地域を都市圏とする)
で判断するのが常識。
市域なんて国によって考えが違うのだから。
これプラス経済力(これは国民ひとりあたりの所得で代用可能)、面積や他交通の状況(広い国は飛行機を利用するしかない)を考慮すると良い。
世界最大はメキシコらしいが。

>>266他
データによると年間出国は1600万程度、関空ができる前は1200万だったが関空ができてから急増し、その後横ばい。
つまり理由はともかく、赤ちゃんから老人までで8年に1回程度が平均。
とはいえ大半の国民(7・8割)はほとんどいかないので、大都市圏(ここでは大阪)の勤労者でパスポート所持者と限定すれば1年に1・2回くらいが平均的。
出張で何度も行く人より、たまに観光でアジア方面へという人の方が圧倒的に多い。
あと年寄りツアーも侮れない。
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 02:13:14 ID:gzLwOWDT0
>>263
それを言うと
東京特別区と大阪市でも3倍くらい広さが違うな。
もし大阪市が東京特別区くらいあれば750万になる。
とはいえ大阪にはそこまで求心力はないので、現状の人口分布に当てはめると
東大阪・堺・吹田・豊中・尼崎を加え510万人といったところか。
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 28年目【NH*G】
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 02:22:00 ID:gzLwOWDT0
SFCの改悪ネタって実は意外なところが発端。

同じく廃止の噂がある「青春18きっぷ」となんら変わらない。
こちらは「スタアラ会議」なんて怪しいものではなく「JRグループ」としての会議なので
ちゃんと設定されていて毎年検討されている。結局楽して儲かるから廃止できないようだ。唯一車に勝てる切符だからな。

スタアラ会議ならぬジェイア会議なんていう香具師が出そうだw
【UKB】神戸空港/マリンエア-13@airline【RJBE】
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 02:28:41 ID:gzLwOWDT0
>>797
この人の言うことは大阪府の恥。
この人の口当たりの良い発言に騙されている「愚民」がいかに多いか。
阿久根や名古屋も同じだが、これは60年前のナチス等の手法と変わっていなかったり。
日本人は退化していないか。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 02:36:00 ID:gzLwOWDT0
>>159
関空よりも少ない。
もっとも関空発は泉佐野行きだがな。(深夜1時間毎)
あっちは貨物便がフル稼働しているから従業員帰宅用だろうけど。
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 02:42:21 ID:gzLwOWDT0
>>164
昼間2、3人で運転されているバスを見れば
名駅までのバスは2桁には行くだろうから運転できそうだな。

それにしてもこのまま逝けば豊田線以外全廃されそうなセントレアのバス。
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 03:10:12 ID:gzLwOWDT0
>>163
関空は旅客(LCC)と貨物で勝負
中部はイベントと風呂で勝負

イベントの多さは中部が圧倒している。
ちなみに成田・羽田はイベントなど滅多にない。(関空は夏・冬・春には数回実施しているな。普段はあまりやらないが)
風呂は成田はあるが家庭風呂。羽田関空はシャワーしかない。中部はゆったり銭湯。
露天風呂から飛行機眺めたいが、これがないのが悔やまれる。発着少ないから待っていると風邪をひく。だから露天風呂必須。

【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE003便【GMP】
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 03:22:35 ID:gzLwOWDT0
>>116
日本人のツアー客を取り込み。
欧米までビジネスで20万円。繁忙期の日系エコより安い。
ビジネスクラスにはビジネス客という時代は終わった。
やっと穴が焦ってLCC作るが焼け石に水状態。LCCでも韓国系より高そうだ。
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 11:18:16 ID:gzLwOWDT0
>>758
名古屋ー熊本・鹿児島はそんなに需要がないぞ。
JAL撤退するし。
伊丹ー熊本・鹿児島が新幹線でどんどん輸送力削っているから神戸発SKYは新幹線より安ければ
大盛況になるんだろうけど。

名古屋ー熊本鹿児島やってもいいと思うが、ANAが撤退しそう。
以前は中部からなにが何でも撤退しない方針だったANAも昨年JALが大赤字で撤退を発表したら
ANAは「うちはもっと赤字が大きいので撤退したいんだけど」とボヤいていた。

>>758
冬の北海道線は単価が低く儲からない。大手も見掛けは高いがツアーなら実質片道1万円程度。
SKYとてこれに対抗するのは厳しい。
セブパシフィック航空 その2
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 11:22:34 ID:gzLwOWDT0
>>108
おまいが学生の頃はサーチャージがなかっただろうし
よっぽど年寄りじゃなければ今より安かった。
世界一周ビジネス30万円とかあったし(エコノミーは20万円)学生には高かったが。
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 11:27:25 ID:gzLwOWDT0
>>171
それには車社会からの脱却が必要。
中部空港周辺って、収入に見合わない高級車を買う香具師が多くて
そのローン支払いのために海外旅行に行く余裕がない。

当然高級車を買えば乗りたくなるからなおさら。
車でいけるところにしか行かないという民族性を変えない限り無理。
他県民のように一般人は収入に見合った軽や大衆車にしておけば海外くらい行ける。
外国人の利用率は成田関空どころか、福岡や札幌よりもはるかに低いので名古屋人が使うしかない。
観光的魅力は日本最低レベルだから。
新規開設、増便、減便、運休情報 15路線目
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 11:31:17 ID:gzLwOWDT0
>>724
福岡ーホノルルは需要があるが
JALはそんな余裕がない上、機材もない。
ANAはそもそもやる気がない。(一時期はバンコク線も飛ばしたのにな)
アジア系は案外ハワイには関心がない。(自国からの需要が少ない)
需要が厳しい名古屋を絡めて福岡ー名古屋ーホノルルとかどうよ?
東京〜大阪を新幹線に鞍替えする人→
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 11:38:59 ID:gzLwOWDT0
>>933
新幹線会社があの会社だからな。
そもそも安くする気などない。
大阪以西はどんどん値引く会社なので安い。
おかげでJALは競争に着いていけなくて大阪福岡間は大幅減便、関空発は撤退。SKYですら神戸福岡断念。
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE003便【GMP】
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:02:15 ID:gzLwOWDT0
>>129
それはJALANAも同じ。日本では高いが、海外では安い。

>>128
破綻するどころか、今はブーム。不景気なんてもうこれから十数年は終わらないだろうから。
企業は儲かっているかもしれないが、人件費節約=一般人金なし=LCC大盛況
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:17:23 ID:gzLwOWDT0
>>276
勘違いヲタにごちゃごちゃ言わなくてもw
海外出張なんて大手企業の幹部、一部の商社、添乗員などを除けば滅多にないからな。
公務員の海外出張は外務省以外「死語」だろうな。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:23:05 ID:gzLwOWDT0
>>179
世界的に見ればそんな時間の発着は珍しくないけどな。
日本人が慣れていないだけで。
別に成田に行けば日中の便もあるわけで選択肢が増えただけ。

成田が面倒なら関空経由でもいいわけだし。(かえって面倒だが)
もっとも首都圏の空港事情はクレージー。だが羽田の時間制限とはあまり関係ない。
長距離便を羽田から飛ばす発想自体が間違っているだけ。


【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:25:14 ID:gzLwOWDT0
> 私は約5年前、開港したばかりの中部国際空港を利用したことがある。
レストランの素晴らしさは、羽田より上だろう。飛行機の離発着を見物できる銭湯にも、多くの人が興奮していた。
なんと素朴で日本的なアイデアなのだろうと。しかし今となっては、中部国際空港の失敗は明らか。なぜって、利用者がいないからだ。

これも事実で

>ひどい経験をした外国人は、こう思うはずだ。「日本はおかしな国」で、
日本政府とその政権を選んだ国民は外国人旅行者のことはどうでもいいと思っている。
日本人は自分たちの海外旅行にさえ関心がないのではないか、と。

フランス人はどうよ?
そしてアメリカの世界最悪の出入国・空港システムは?旧ソ連並みじゃないか。



【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:30:13 ID:gzLwOWDT0
>>279
でも、それって少数派では?
輸出産業や現地に工場があれば(車や家電など)比較的多いだろうけど、それはその企業の中でもごく一部の部署。
いわゆるライン工などを除いたとしても社員の1割にも満たないだろう。

大阪府庁なんか財政難で、給料を2・3割削っている状況でそんな余裕はなかろう。
上海とか友好都市との交流はあるだろうけど府庁職員の1%未満では?
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:39:59 ID:gzLwOWDT0
>>178
たしかに。
マスゴミやら中央官僚はタクシー乗り放題かw
海外はタクシーが安いから、普通に使う人も多いが日本は高いからな。
例えばバンコクは市内ー空港はタクシーでも900円くらいだ。メーターでは行ってくれないぼったクシーもあるが。
これなら先進国の人間はタクシーでよいが。羽田じゃ都内まで5000円以上(品川は4000円)これじゃ使わない。


【JAL】グローバルクラブ 23年目【JGC】
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:46:34 ID:gzLwOWDT0
>>11
基本的に月末〆なので、今月中には来るかと。
2月から事前サファイヤーズだしwww

【県民無視】いわて花巻空港 【新ターミナル建設】
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 19:56:48 ID:gzLwOWDT0
東京便なし、名古屋便廃止、福岡便も随分前に廃止。
って伊丹と札幌だけか。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 20:01:55 ID:gzLwOWDT0
>>184
そりゃ月収4・5万程度のタイだからできる話で日本で無理なのは承知。
だからこそ羽田ー品川ー新宿くらいはバスが必要では?
関空も活用して関空ー堺ー難波ー梅田と走らせ
深夜に羽田関空便を毎時1本飛ばせば深夜需要も定着すると思うが。
現状ではまだまだ未知数。
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 20:54:52 ID:gzLwOWDT0
>>173
客単価の問題が
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE003便【GMP】
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 20:59:36 ID:gzLwOWDT0
>>134
日本市場はJALの破綻や、ANAのボッタクリ運賃でまだ勝ち目がある。
ANAのLCCが本気で、一気に関空にかき集めればOZのビジネスモデルは破綻するが、
実態は採算の悪い関空路線のてこ入れとコスト削減だから無理。
今はLCCと言えばブームだけに期待されるけどな、結局エアアジアの宣伝w
関空には随分前からJQがdんでいたわけで。
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 21:37:25 ID:gzLwOWDT0
>>303
「要職」はそんなに海外行かないだろw

NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 22:37:11 ID:gzLwOWDT0
>>175
買い物:東京や大阪と比べて「楽しさ」がない。これはさほど差はないと思うが。
テーマパーク:名古屋圏には何もない。TDLやUSJのようなものはなく「スパーランド」という外国人には理解できない施設のみ。
それより歴史遺産や日本らしい風景に欠けるのでは?

一番大きいのは案外「知名度の低さ」かも。
東京大阪は観光業の香具師なら世界中たいてい通じるが、名古屋は業界人でも知らないことが多い。
東京から300キロといえば「そうか」という反応。どこの田舎から来たんだ?という目で見られる確率90%。

【JAL】グローバルクラブ 23年目【JGC】
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 22:38:55 ID:gzLwOWDT0
>カードの審査が否決されるという前提条件
って学生くらいだろうに(学生でもワイド発行基準に達すれば取得は可能だが)

【羽田】みんなのエアタリフ140レグ【再国際化】
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 22:54:18 ID:gzLwOWDT0
>>120
日付をぼかせば大丈夫。
1便で10人でも1ヶ月で300人が利用したことになる。
世界のベスト空港&ワースト空港
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 22:58:46 ID:gzLwOWDT0
>>793
おおむねあたっているかも。

追加しておく。
良い空港:成田第1T 香港 シンガポール ローマ ロンドン オスロ マニラ

悪い空港:成田第2T 羽田国際線T ロサンゼルス パリ ホーチミン 西安 瀋陽 ハノイ サンフランシスコ ニューヨークJFK

普通な空港: 仁川 金浦 北京 上海 杭州 クアラルンプール 関西 福岡 シュムリアップ 中部 メキシコ ダラス フランクフルト アムステルダム デトロイト



(JGC&SFC)両ホルダーの談話室
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 23:06:47 ID:gzLwOWDT0
年に1回インボラ、どころかPYにアップで元が取れるな。
とにかく安くという旅行者にはPPがいいが、ある程度選んで乗るならSFCは便利かも。
JGCは提携航空会社の少なさが問題。JALもビンが減ったし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。