トップページ > エアライン > 2011年01月10日 > Uz6ZG8rt0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】

書き込みレス一覧

【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 13:22:07 ID:Uz6ZG8rt0
事実を指摘されると早速被害者ぶりっ子w
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 19:58:29 ID:Uz6ZG8rt0
役所の人の視野の狭さにびっくりしたw
しがないSEだけど海外出張者は周りにいっぱいいるよ。
そりゃ社員の1割とは言わんけど、旅行に行く人よりは確実に多い。
世間一般の標準ではないだろうけど、そういう企業もあるんだよ。
むしろ建設業なんて正式受注しない限りほとんど海外に用無しだろうから、
そういう発想になるんじゃ?
【KIX】関西国際空港(関空)-22@airline【RJBB】
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 22:28:46 ID:Uz6ZG8rt0
>>299
>で今の旅費は基本は一番安い額、宿泊ならパックを奨励、その他は割引運賃、金券屋使用奨励の実費負担を知らないのか?
>普通運賃で飛行機使おうとしたら出張計画の段階で却下、新幹線の普通運賃も却下で民間よりはるかに厳しいよ

たいそうに書いてるけど、一般企業でも普通はそうだよね?
うちも普通運賃なんかで乗ったらどれだけチェックくらうことかw

座って待ってれば仕事が降ってくるお役所とは違って、
普通の企業は自分で売り込みや買い付けや交渉に行かなきゃならないんだよ。
ネットで済ませられるのはちゃんとパイプができあがってからの話。
NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 15【RJGG】
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 22:40:05 ID:Uz6ZG8rt0
>中部地方だってそれなりの観光的要素がそろっているのになんでかなあと思う。

関西の京都、東京の皇居・浅草に匹敵するような
外国人受けする観光地が思いつかない…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。