トップページ > モ娘(羊) > 2012年10月13日 > d4mWvRZR0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ねぇ、名乗って
◇カオリンきれいすぎる〜不死鳥伝説〜ch.19◇

書き込みレス一覧

◇カオリンきれいすぎる〜不死鳥伝説〜ch.19◇
873 :ねぇ、名乗って[sage]:2012/10/13(土) 01:16:09.15 ID:d4mWvRZR0
TOAのインピーダンスメーター
スピーカーなどの負荷を実測するテスター様の簡易測定器
スイッチの切り忘れでしょっちゅう電池が逝ってまう
タマンナイのでDCジャックを付けてACでも使えるよーにしちゃう事に
電池は単三4本の6V仕様だが、どーせなら
9Vとか12Vとかでも使えるよーに三端子でAVRを仕込んどく

古のオーディオブームの頃は需要があったから
三和とかテスターメーカーでも出してたんだが
今は需要がないからオリジナルのTOAだけしかやってないから高い
◇カオリンきれいすぎる〜不死鳥伝説〜ch.19◇
874 :ねぇ、名乗って[sage]:2012/10/13(土) 01:33:39.14 ID:d4mWvRZR0
切り替え接点付きのDCジャックはマイナス側を切り替えて
プラス側は電池と共通になるのでACを繋がない時は
三端子の入力側より出力側の方が電圧か高くなって壊れるので
入出力間に電圧逃がし用の保護Dを入れとかナイト

三端子の出力と電池のプラスの間に順方向電圧降下の少ない
ショットキーバリアDを入れてもいいね
◇カオリンきれいすぎる〜不死鳥伝説〜ch.19◇
875 :ねぇ、名乗って[sage]:2012/10/13(土) 23:13:17.06 ID:d4mWvRZR0
>>874を具現化するとこんな幹事

2個見える青いパーツは0.1μ(104K)の積セラで
三端子を使う時にはいわばお約束の発振防止用
入出力の間に入ってるD(ダイオード)は応答が速い
ショットキーバリアダイオードでこれもお約束

これで電池の消耗も気にせず使えて便利ですよ(爆)

http://charmy.mine.nu/bbs/img/5293.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。