トップページ > Web収入 > 2021年05月25日 > qfiMLmEI0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
クリックで救われる名無しさんがいる
BlueAnon Japanese KAZUYA

書き込みレス一覧

BlueAnon Japanese KAZUYA
81 :クリックで救われる名無しさんがいる[]:2021/05/25(火) 20:32:11.35 ID:qfiMLmEI0
だったらカッパ園長やフィフィみたい取り扱わなきゃよかっただけだろ
なんでRINOのMittRomneyやCNN垂れ流してんだと

小松 茂喋る頭のシルエット@Amakusa0527
ところで、「バイデン政権に備えろ」って認識派は言ってたのに、未だに何をどう備えたらいいのか具体的な事例を聞いていないのですけど。
それも陰謀論だったのですかね?
午後3:05 ・ 2021年5月25日・Twitter for Android

ここかな?@zuka_acu
K「まぁ結局アメリカの動向も大事だけど、日本がしっかりしろよって話なんですよね」→リプ「その通り」
しっかりしろよで終わる話らしいですね…

KAZUYA@kazuyahkd2
まぁ結局アメリカの動向も大事だけど、日本がしっかりしろよって話なんですよね。
午後2:00 ・ 2021年1月20日

完全にバイデン派と同じ情報しか取り扱わないで
僕はバイデン派ではないと言ってるのが認識派
KAZUYA 上念司 倉山満 渡瀬裕哉 和田憲治 奥山真司 掛谷英紀 ケントギルバート
(参政党 チャンネルくらら 倉山塾 救国シンクタンク)
だからなw

参政党が気が付いて
参政党
@sansei411
DS側につくべきか、北京側か?いまの自民党のように割れることなく、どちらにつくのでもなく、日本のために働くのが参政党だ
#参政党
#茂木誠
「今は幕末だって気がしてる…」茂木誠氏が政治に対して思うところ…!【DIY cafe 茂木誠】#016
今回のDIYcafeは、茂木誠さんにお越しいただき、質問をぶつけていきます!
午前11:22 ・ 2021年4月8日・Twitter Web App

で参政党辞めたのがKAZUYAだからなw
それにこのDSってもう見えててGAFAMの事だろw
陰謀論の段階は終わって陰謀をどう暴くかだから(笑)
BlueAnon Japanese KAZUYA
82 :クリックで救われる名無しさんがいる[]:2021/05/25(火) 20:35:10.36 ID:qfiMLmEI0
印象操作ってのはこう言うのなー

KAZUYA @kazuyahkd2
1月10日
不正はありましたよ。
例えば死んだ母親の名義で投票した男性の事例とか。これは逮捕されています。
「大規模な不正」については、それを裏付けるものが現状ないという状態だと僕は認識しています。
裏付けがないために裁判でも勝てず、結果もひっくり返りません。

2020年11月10日
死者21,000人以上、ペンシルバニア州有権者登録訴訟は何故かスルー

Pennsylvania Forced to Remove 21,000 Deceased Off Its Voter Rolls!
ようやく死者21,000人削除決定かな
やっぱりスルー(笑)

KAZUYA@kazuyahkd2
1月12日
米下院、13日にトランプ氏弾劾決議案採決 可決へ=民主党幹部
米下院民主党、トランプ氏弾劾手続き入り 13日に決議案審議も
米民主党は11日、トランプ大統領が連邦議会議事堂襲撃に絡み反乱を扇動したとして、弾劾訴追に向けた決議案を下院に提出し、
弾劾手続きに入った。13日までにトランプ氏が辞任するか罷免されなければ、同日にも弾劾に踏み切る方針だ。

なぜか無罪ニュースは取り扱わない


オマケ 気が狂った謎理論

KAZUYA@kazuyahkd2
仮に現地時間1月6日の米国の悲劇の登場人物を入れ替えて考えてみましょう。
大統領がバイデンで6日に合わせて集まるように呼びかけ、
議事堂に乱入したのがBLMやアンティファで警官含め死者を出したとしたら…。
今のように「バイデンに責任はない」と言えるでしょうか?
午後4:03 ・ 2021年1月15日・Twitter Web App


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。