トップページ > Web収入 > 2015年10月10日 > DwnTg6eY0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
クリックで救われる名無しさんがいる
■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 9件目◇■ [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 9件目◇■ [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
447 :クリックで救われる名無しさんがいる[age]:2015/10/10(土) 11:49:18.71 ID:DwnTg6eY0
ランサーズ本部が「業界初! 補償付です!」なんて大宣伝してるね。
またこれで『マスコミの耳目を集めよう』って魂胆だろ。

そもそもランサーを訴えるクライアントなんかいるのか?
大体のクライアントが後ろめたい仕事を頼むから、匿名性の高いランサーズを使う訳だろ?
そういった後ろめたい仕事だから、後足で砂を掛けられて未納品でバックれられたり、バグだらけのシステムでも強気で出られない。
なんせ後ろめたい仕事だから。まともな仕事依頼なら、ロゴ制作だってシステム開発だって何の分野だって、ネクタイ締めて相手の会社を訪問して面と向かって仕事を頼むさ。

そもそもここに書き込みしている奴らだって、本人確認なんか提出してないだろ?
みんな「会社に内緒で内職しよう」ってんだから。
依頼者も請負人もお互いに後ろめたいこと承知で取引してる。

訴えようにも、相手の素性を知らないから訴えられないし、訴えるにはこちらの身分を明かさなきゃならないから「訴える」なんて発想すら思いつかない。
下手したら藪蛇になってこっちの身が危ない。

泥棒市とか、裏風俗のパネマジみたいなもんだよな。
お互いに相手の素性は詮索しない、その代り、ハズレをつかまされても
「あー、だまされちゃった。まあ文句は言えまい。奴の方が一枚上手だった」
でお終い。


それがランサーズの「正しい使い方」じゃねえの? どうなのよ。

それともここにカキコしてる連中で
「ああ、自分も早く認定ランサーになって補償付けてもらって、バンバン仕事が受注できないかなあ?」
って思ってるやつ、いるの?
自分の姓名を正々堂々と明かして仕事できる? お前らそんなこと出来ないだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。