- 志田未来 part402
123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-7nhz [218.44.36.224 [上級国民]])[]:2019/11/01(金) 02:25:43.57 ID:FBJ7/LnK0 - 自分なりのキーンという高音の耳鳴りの音を小さくする調整方法だけど
他の人の参考になるか分からないけど 書きます 自分の耳鳴りの原因は、メニエール症候群を持ってて今までに5回発症、悪玉コレステロールが多い脂質異常症、動脈硬化症、一時期極度のストレスからキーンという超高音の両耳の耳鳴り発症。 8000Hzまでの通常聴力検査は全く異状なし。ただし大学病院の聴力検査で12000Hzの聴力が落ちてきている。 自分なりの治療方法は、内科医と相談して高脂質症改善のロバスタチン5mgとバイアスピリン100mgとメチコバール服用。 時々アリナミンとかキューピーコーワ服用しますがビタミン剤はあくまで時々で腎臓を壊さないように。 タバコは元々吸っていなく、お酒は一年前からやめました。 頭頸部外科耳鼻科医と相談してマキチエの一番安い1個7万の補聴器TRTを両耳作成。ホワイトノイズを1年間聞き続けた。 耳鳴りがうるさくて寝られないときは睡眠薬ルネスタを1mgや2mgを飲む。安定剤のリーゼを飲む。 ウオーキングを1日当たり5000歩。 肉の脂身は食べない。魚と野菜中心。鳥鍋。月一で牛ステーキ。 旅行に行ってストレス解消、ドライブでもいいと思います。 耳鳴りには低音系の弦楽器の音楽が改善効果ありました。例えばhttps://youtu.be/POE6e4Q02qE は心地よいです。聴きまくりました。 逆に高音のバイオリンの音楽は耳鳴りひどくなるので注意です。 「睡眠を8時間たくさん取る」、ロバスタチンでたいぶ耳鳴りが小さくなりました。ただし、気圧の低いとき台風のときは耳鳴りの音は大きいです。 補聴器TRTの効果は大きいです。投資効果はありと思います。 あと気持ち的な心因の調整方法ですが、キーンという高音の耳鳴りの人は低い音に気持ちを持って言ってください。そうすると、キーンという高音の耳鳴りが気にならなくなります!効果大です! 常に低い音を探す!低い音を探す、低い音に気を集中する。静かな部屋で補聴器TRTやラジオつけなくても睡眠薬のルネスタ飲まなくても普通に寝られるようになりますよー。 あと普通の耳鼻科でなくて「耳鳴り治療の専門医のいる耳鼻科」をネットで探して受診するのが1番の近道です。普通の耳鼻科から紹介状で行くのが早いです。
|
|