トップページ > 女優 > 2019年10月31日 > MzM9vXzD0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【仲間由紀恵】MUSIC FAIR(*・-・)不惑へ! 115

書き込みレス一覧

【仲間由紀恵】MUSIC FAIR(*・-・)不惑へ! 115
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/31(木) 22:36:01.12 ID:MzM9vXzD0
琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城であった。戦前は沖縄神社社殿としての正殿などが旧国宝に指定されていたが、
1945年(昭和20年)の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊され、わずかに城壁や建物の基礎などの一部が残っている状態だった。
1980年代前半の琉球大学の西原町への移転にともない、本格的な復元は1980年代末から行われ、
1992年(平成4年)11月2日には正殿を中心とする建築物群、そこへ至る門の数々と城郭が再建され首里城公園が開園した。
現在は、首里城を中心とした一帯が首里城公園として整備・公開がすすめられており、正殿の裏側にあたる城郭や建築物群の再建事業も引き続き行われている。

1993年(平成5年)に放送されたNHK大河ドラマ「琉球の風」の舞台になった。
1999年(平成11年)には都市景観100選を受賞。
その後2000年(平成12年)12月、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されたが、登録は「首里城跡」であり、復元された建物や城壁は世界遺産に含まれていない。
周辺には同じく世界遺産に登録された玉陵、園比屋武御嶽石門のほか、第二尚氏の菩提寺である円覚寺跡、国学孔子廟跡、舟遊びの行われた池である龍潭、弁財天堂(天女橋)などの文化財がある。
2000年(平成12年)には「首里城跡」として他のグスクなどとともに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の名称で世界遺産に登録された。
2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(100番)に選定された。約30年にわたる復元工事が2019年1月に完了した。

2019年(令和元年)10月31日未明に火災が発生、正殿と北殿、南殿が全焼した。
ほか、合わせて7棟の建屋、延べ4,800平米が焼失した。警察と消防は火災の原因などを調べている。
人的被害は、消防活動にあたった消防士1名が脱水症状となったほかは鎮火時点まで報告されていない。
1453年・1660年・1709年・1945年の焼失に次いで、歴史上5度目の焼失となった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。