トップページ > 女優 > 2019年10月31日 > 5yPlsJqs0HLWN

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8bd4-qQ6b [116.199.181.128])
志田未来 part402

書き込みレス一覧

志田未来 part402
117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8bd4-qQ6b [116.199.181.128])[]:2019/10/31(木) 02:30:20.27 ID:5yPlsJqs0HLWN
耳鳴り鳴ってない人がベンゾ10年以上
飲んでる人なんてざらにいるよ
あとSさんに情報提供すると
光トポグラフィー検査って聞いたことあるかい?
新宿・光トポグラフィーで検索すると
このクリニックでてくる
おそらく小林耳鼻科で鬱病のアンケート検査みたいな事やったと思うけど
この光トポグラフィーは画像検査が
できるから客観的に鬱病かそうじゃないか
わかるんだ
鬱病にも双極性障害(躁鬱)
と2通りありそのほか他に統合失調もわかる
TMSといって
経頭蓋磁気刺激治療といってこれやると
耳鳴りも緩和された方もいるらしいよ
パキシルを服用されてたとの事だけど
鬱病だったのですか?
新宿・鬱病検査か?新宿・光トポグラフィーで検索すれば出てきます
ここにいる住人は音響外傷か
老人性難聴で耳鳴り鳴ってる人ばかりだから
Sさんの場合は離脱症状っぽいね
でも鬱病が原因の耳鳴りなら
まず鬱病があるのかないのか
画像で検査すれば鬱病かどうか一発でわかる
ベンゾでもレンドルミンで耳鳴りは鳴らない
レンドルミンはラムネと呼ばれ
睡眠薬というより睡眠導入薬だから
ベンゾといっても一番弱小の薬
問題はやはりワイパックスとパキシルが耳鳴りを引き起こした原因がありそうですね
ただし、私の回りにもっと大量にベンゾや鬱病の薬飲んでる人で耳鳴り鳴ってない人もいる
事から個人差があるのかもしれません
私が毎日飲んでるレンドルミンとメイラックスは離脱症状は起きにくいと言われてます
この二つの薬は約30年の歴史があり
安全性が認められています
Sさんの耳鳴りの音は高音ですか?
何種類ですか?静かな場所で聴こえる耳鳴りですか?
単発で鳴ってる耳鳴りなら半年くらいで慣れてしまうので問題ないです
慣れない耳鳴りは騒音の場所でも聴こえる私のような耳鳴りは何年経過しても馴れません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。