トップページ > DTM > 2024年05月23日 > HK0gMCZl

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ!
【UJAM】 (1)

書き込みレス一覧

音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ!
956 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2024/05/23(木) 22:36:34.55 ID:HK0gMCZl
>>913
日本人の1拍3拍アクセントと、西洋の2拍4拍アクセントで育った環境の違い
盆踊りの跳ねるビートが染みついているのも悪影響なのかもしれない。
拍が染みついてるから8分音符にしても癖抜けないから倍になっただけ
裏拍が疎かで裏を短めにして拍も前ノリになってしまう。現代人はそれよりはジャストビート。

神保彰がハーヴィー・メイソンに教えてもらう前の音符の短かさ、裏拍も無かったけど、教えてもらってだいぶ変わったが、西洋人とは違うジャストビートなんだよね。

ボンジョビの曲で盆踊りという話題を見た時、手拍子が1拍3拍だし、染みついてるビート感が前ノリなんだわ。
2拍4拍の手拍子では盆踊りが成り立たないしね。
日本人の素人のドラマーって跳ねる奴が多いけど、盆踊りの影響かも。
音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ!
957 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2024/05/23(木) 22:39:50.50 ID:HK0gMCZl
アマチュアでめちゃ上手いといわれる人もリズムはダメダメだよな。恥ずかしいくらい。
それが外人のアマチュアだとちゃんとできている人しかいないみたいな位違うのは何でだろうね
音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ!
959 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2024/05/23(木) 23:04:45.78 ID:HK0gMCZl
おばあちゃんお母さんから引きずっているのかも。

俺の友達のドラマーはアマチュアの時からドシっとリズムがしてたな。基礎もできてたしセンスも良かった。
イギリスで有名になった時期があるみたいだが、確かに友達は日本の音楽は全く聴いてなかったw
【UJAM】 (1)
273 :名無しサンプリング@48kHz[]:2024/05/23(木) 23:21:34.03 ID:HK0gMCZl
【お知らせ】
全Virtual Drummerシリーズがアップデートされました🥁

新たに追加されたMIDIアウトプット機能により、VDに搭載されたフレーズを他の音源でルーティング可能になりました。

ぜひお手持ちのUJAM Appよりダウンロードしてくださいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。