トップページ > DTM > 2018年01月31日 > Vvdd2hoR0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ac0-1ipv)
93 (ワッチョイ 9ac0-1ipv)
Presonus Studio One ver.25

書き込みレス一覧

Presonus Studio One ver.25
93 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ac0-1ipv)[sage]:2018/01/31(水) 00:29:30.00 ID:Vvdd2hoR0
最近studio One proを使い始めたものですが、質問させてください。
ソング制作後、プロジェクトファイルで作業して2mix〜マキシマイザなど
マスタリング作業し.wavファイルで書き出ししたいと思ったのですが、
プロジェクトファイルからは、.wavデータの書き出し項目が見当たらないです。

マスタリングした.wavデータを作りたい時は、ソングファイルで作業しないとできないでしょうか?
マニュアルにも見つからなかったので、やり方あれば教えてください。
Presonus Studio One ver.25
96 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ac0-1ipv)[sage]:2018/01/31(水) 02:26:50.65 ID:Vvdd2hoR0
>>94
ありがとうございます。
すみません、スレ間違えました。

>ミックスダウンをエクスポート
これはソングファイルのみしかできないようで、
プロジェクトファイルへ移行してマスタリングしたら
この項目がなくwavに書き出せなかったので戸惑いました。
またソングファイル戻って同じマスタリングするの面倒だなっていうのと
wavファイル用途の人には、プロジェクトファイル意味ない感じですね。

自分は何パターンかマスタリングした曲のwav作って
他の再生機器で聞き比べしたかったのと、
マスタリングが2mixからのソングファイルとは別ファイル管理で
プロジェクトファイルはCPU負荷がなくていいなみたいに思ってたので。
マスタリングしたwavデータって需要無いのかな。
Presonus Studio One ver.25
97 :93 (ワッチョイ 9ac0-1ipv)[]:2018/01/31(水) 02:35:34.46 ID:Vvdd2hoR0
>>95
できました!ありがとうございます。
完全に見落としてました…
スレ違いすみませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。