トップページ > DTM > 2018年01月31日 > P+dBC2QE

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010020110001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
【音ネタ】サンプリングスレ【素材】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
460 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/01/31(水) 08:31:23.52 ID:P+dBC2QE
小室はわざわざ実演して「こんな指使いしかできないんです」とか言う人だからね。
基本の指使い直してない時点でピアノ下手なのは当たり前。
なんか何かとコンプレックスをわざわざ言うのが好きな人だね。

しかしピアノの技量なんてのは言い出したら際限ないからね。
坂本龍一ですら、最近やっとピアノマシになったなと矢野顕子からよく笑われてたレベル。

暇な音大生みたいに、サルのように毎日練習続けてられる立場じゃないと
ピアノ技量なんてのは、たとえ昔は上手かった人でもばんばん落ちるからね。
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
466 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/01/31(水) 11:08:44.77 ID:P+dBC2QE
○○はピアノ下手なくせになんで売れてんの? みたいな恒例の書き込みは
暇で元気な音大生なんだろうなと思ってる

音大なんて年々入りやすくなってるから毎年量産されるんで
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
468 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/01/31(水) 11:19:10.48 ID:P+dBC2QE
分からんけど
知り合いのピアノ科卒の先生は、幻魔大戦のテーマ大好きだったなw
やっぱりああいう曲調には心惹かれるんだろうな
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
477 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/01/31(水) 13:11:09.87 ID:P+dBC2QE
まあごちゃごちゃ言わなくても
ポップスの演奏技術なんて、曲に対して事足りてたらそれで十分ってこと。一言で済む。

それ以上に難癖つけると連中といえば・・・
ポップスの世界に無知なわりに、技量にうるさい層といえば・・・
せいぜい、ひよっこ音大生ぐらいかな、という推理になるだけw 

後はまあ引きこもりとか。これは論外。
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
482 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/01/31(水) 14:28:59.74 ID:P+dBC2QE
>>480
BUCK-TICKってメンバー50代前半ぐらいだよね。

あの年代だと10代の時に和製フュージョンブームとかで、
やたら演奏テク披露するようなバンドが流行ってたけど、
いくらテクあっても売れる曲書かないと、スーパーのBGM扱いになって低迷してしまうわけで、
そういう前例を見てるから学習したんじゃないかなw
【音ネタ】サンプリングスレ【素材】 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/01/31(水) 18:19:30.97 ID:P+dBC2QE
Ultimate Breaks & Beats The Complete Collection
BBの定番って普通にこれだろ。

80年代ぐらいからみんなこれをアナログで買ってたの
自分で切るのめんどくさいけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。