トップページ > 801 > 2011年02月14日 > zzKi5v990

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風と木の名無しさん
801を考えるpart17

書き込みレス一覧

801を考えるpart17
639 :風と木の名無しさん[sage]:2011/02/14(月) 14:28:18 ID:zzKi5v990
>>636
自分はどのキャラもキャラ単位で受けか攻めに分類しちゃうから
前者になるなぁ
ただ「受け」である、あるいは「攻め」であるということは
もしそのキャラが同性と絡んだらどっちの役割になるかってことだけで
「受け」だから、あるいは「攻め」だから男と絡む存在とは思ってない
普通に女性キャラとフラグが立ってその女性が好みだったら
ノマ恋愛の応援もする

自分にとっては2次は全て別軸パラレルだからそうなる
801を考えるpart17
647 :風と木の名無しさん[sage]:2011/02/14(月) 18:20:49 ID:zzKi5v990
>>644
他人に与える印象は全然違うよ
例えばCという黒髪キャラがいて
「AとBどっちも金髪だからどっちも受け」といってる人が
CxAやCxBを公言しても別に何も思わないけど
「AとBどっちも好きだからどっちも受け」といってる人が
CxAやCxBを公言したら「ああ、この人はCは好きじゃないんだな」って
C好きとしては凹むこともある
好きキャラが受けというのは別に悪いことじゃないけど
いい方によってはマイナスイメージも与えるよってこと
801を考えるpart17
657 :風と木の名無しさん[sage]:2011/02/14(月) 22:48:08 ID:zzKi5v990
>>651がいってるのは>>642の

>嗜好の表明というか、上から目線な印象を受けるから不快に思うんだと思う
>「腐をこじらせるとみんな受に見えてくる」
とか
>「AとBどっちも好きだから受け攻めどっちでもいい」
>とか
>そっちの方が萌え方が深いとか、愛情が大きいと言ってるみたいな言い回しだから

これに対してだよね?

「腐をこじらせるとみんな受に見えてくる」 も
「AとBどっちも好きだから受け攻めどっちでもいい」 も
自分はそうだよっていうだけなら別に問題ないよ
ただ
「腐をこじらせるとみんな受に見えてくる」→「萌えればみんな受けに見えるはず」
「AとBどっちも好きだから受け攻めどっちでもいい」 →「どちらも好きなら
受け攻めどっちでもいいはず」みたいなことを言う人も多いから
上から目線に感じるってことでしょ?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。