- 【中国ドラマ】王女未央-BIOU【BS12 TwellV】part4
550 :禿髪部について[sage]:2019/09/15(日) 20:20:03.72 ID:gMn+fuRO - 南涼の禿髪部は北魏の拓跋部と先祖が同じらしい。
何となく音が似ているでしょ? で、太武帝の時代に源と姓を改め、これに倣ったと言われるのが日本の皇籍から臣籍に下った源氏。 源賀という人は文成帝・濬の擁立に功があり名臣として知られる。
|
- 【中国ドラマ】王女未央-BIOU【BS12 TwellV】part4
551 :赫連勃勃について[sage]:2019/09/15(日) 20:33:39.15 ID:gMn+fuRO - 赫連勃勃は北魏の最後の強敵?夏という国の建国者。
五胡十六国マニアには非常に人気がある人物。 赫連という姓はこの人から始まったけど、代々独孤部のライバルのような存在の匈奴系一族。 ドラマの太武帝の皇后は特に姓が出てこないが、歴史に忠実にいくならば勃勃の娘。 大阪には確かこの人から採ったと思われる「かくれんぼつぼつ」という料理店があります。
|
- 【中国ドラマ】王女未央-BIOU【BS12 TwellV】part4
552 :未央(心児)について[sage]:2019/09/15(日) 21:05:30.83 ID:gMn+fuRO - 原作では架空の時代の話だったのをドラマ化で太武帝〜文成帝の時代にはめ込んだようなので、あまり史実云々を語っても仕方がないとは思いますが…
北涼は匈奴系とも月氏系とも言われる盧水胡なる異民族の沮渠氏の政権。 北魏に降伏して国は滅び、後に謀反の疑いで最後の王だった人も死ぬことになったのでドラマと同じですね。 その娘だった人がどういう巡り合わせがあったのか文成帝の側室となり皇子も生んでいるようなので、この辺もドラマの未央像に影響はしているようですね。 未央(心児)は最後に皇后、皇太后になったから馮太后もまたモデルには違いないけど、ドラマ紹介資料では馮心児となっているけど、ドラマ中ではただ心児だし、姓は特に馮でも沮渠でもなく何となくぼやかしているという印象を受けたな。
|