トップページ > アジアエンタメ > 2011年12月13日 > 3Av8A7uK

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000007300000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆19女神】

書き込みレス一覧

【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:40:54.05 ID:3Av8A7uK
ギュリスレでも人気の北海道さん

【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆19女神】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1321771682/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 15:15:56.22 ID:iZJZsatf
固定派かアンチが立てたのか。こんな事なら北海道にでも頼めば良かったよwww
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:44:33.31 ID:3Av8A7uK
北海道さんが住んでる街「幌加内町」

幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道上川管内西部にある町。
もともとは旧・空知支庁の管轄であったが、隣接する上川管内との結びつきが強いことから、
2010年(平成22年)4月1日に施行された北海道総合振興局及び振興局設置条例において上川総合振興局に管轄が移動した。

町名の由来は町の南部を流れる幌加内川による。
幌加内川はアイヌ語の horka-nay ホロカナイ [母川の向きとは逆方向気味に流れる・川(河谷)]の意とされる(幌加内川の母川は雨竜川)。
北海道で最も人口の少ない「町」であり、人口密度が日本一低い町である。
市町村全体でも福島県南会津郡檜枝岐村に次いで2番目に人口密度が低い。

上川管内の最西部に位置する。南北に長い地形で四方を山に囲まれる。
町北部には日本最大の人造湖「朱鞠内湖」があり、そこから石狩川水系雨竜川が南下する。

非常に寒い地域で、1978年(昭和53年)2月17日には、町北部の母子里(もしり)の北大演習林で、戦後の国内最低気温となる-41.2℃を記録した。
母子里では現在でも観測が行われている。
なお、最低気温の日本記録は、隣接する美深町での-41.5℃。また、朱鞠内地区では-20℃以下の日が道内でも非常に多い。
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:45:20.86 ID:3Av8A7uK
>>106
志村!上!上!
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆19女神】
993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:49:24.42 ID:3Av8A7uK
>>991
北海道さんのことを悪く言うな!
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:52:17.88 ID:3Av8A7uK
>>111
祖先の話になると、ついつい熱く語ってしまう北海道さん
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:56:28.74 ID:3Av8A7uK
朱鞠内湖

朱鞠内湖(しゅまりないこ)は、北海道幌加内町、雨竜川上流に位置する人造湖である。
日本最大の湛水面積(広さ2,373ha,23.73平方キロメートル)を持ち、総貯水容量も戦後に佐久間ダムが完成するまでは日本一であった。

建設工事とタコ部屋労働

雨竜第1ダムと雨竜土堰堤(22mのアースダム)によって出来たもので、工事着工は1941年(昭和16年)。
当初は飛島組(現・飛島建設)が請け負ったが、難工事であることと会社の財政難により中断。
その後は王子製紙の子会社として設立された雨竜電力株式会社が工事を引き継いだ。

工事は大きく5つの工区に分けられ、1. 第一堰堤、2. 第二堰堤(雨竜第2ダム)、
3. 土堰堤(湖南西側)、4. 取水口(湖西側)、5. 水力発電施設(風連町)に、
のべ数百万人の労働者が動員された。
ダム本体は1943年(昭和18年)に完成を見たが、労働環境は、日本人のタコ部屋労働のみならず、
朝鮮人、中国人に対するいわゆる強制連行ともいわれる動員も行われており、極めて劣悪であった。
現在までに200名以上の犠牲者が判明している。

現在、雨竜第1ダム脇には「殉職者慰霊塔」が建てられているほか、湖畔にほど近い場所に建つ光顕寺には、
当時の労働や犠牲者に関する資料展示がなされており、痛ましい歴史を今に伝える場所となっている。
http://sinn.dip.jp/kesiki/hokkaidou4/syumarinai8.JPG
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆19女神】
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:59:27.87 ID:3Av8A7uK
北海道さんが住んでる街「幌加内町」

幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道上川管内西部にある町。
もともとは旧・空知支庁の管轄であったが、隣接する上川管内との結びつきが強いことから、
2010年(平成22年)4月1日に施行された北海道総合振興局及び振興局設置条例において上川総合振興局に管轄が移動した。

町名の由来は町の南部を流れる幌加内川による。
幌加内川はアイヌ語の horka-nay ホロカナイ [母川の向きとは逆方向気味に流れる・川(河谷)]の意とされる(幌加内川の母川は雨竜川)。
北海道で最も人口の少ない「町」であり、人口密度が日本一低い町である。
市町村全体でも福島県南会津郡檜枝岐村に次いで2番目に人口密度が低い。

上川管内の最西部に位置する。南北に長い地形で四方を山に囲まれる。
町北部には日本最大の人造湖「朱鞠内湖」があり、そこから石狩川水系雨竜川が南下する。

非常に寒い地域で、1978年(昭和53年)2月17日には、町北部の母子里(もしり)の北大演習林で、戦後の国内最低気温となる-41.2℃を記録した。
母子里では現在でも観測が行われている。
なお、最低気温の日本記録は、隣接する美深町での-41.5℃。また、朱鞠内地区では-20℃以下の日が道内でも非常に多い。
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 17:05:01.96 ID:3Av8A7uK
日本人は北海道に夢中!

【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 17:09:54.78 ID:3Av8A7uK
>>134
そうビクビクするなよ在日コリアン
【KARA】カラ370〜Since2007〜【総合スレ】
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 17:12:31.49 ID:3Av8A7uK
北海道さんや日本人に対して悪態をつくことしかできない連呼リアンID:0ncNlMrB

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/13(火) 16:07:42.57 ID:0ncNlMrB
>>74
日本のアイドルだってスッピンになったら似たようなもんだよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/13(火) 16:08:42.30 ID:0ncNlMrB
>>81
あんな基地外ウヨなんかに。馬鹿かw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:29:06.77 ID:0ncNlMrB
またキチガイの自演かwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 16:54:27.84 ID:0ncNlMrB
『基地外北海道とは』

ネトウヨ・日本人専用厨・少女時代、他GG叩き荒らし
PCと携帯でIDコロコロ変えて自演、成り済ましは日常。
また見境なしに在日だのと決めつける妄想基地外。
朝鮮人のKARAを間接的にチョンなど差別用語で罵る。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/13(火) 17:08:27.76 ID:0ncNlMrB
基地外北海道みたいなネトウヨは珍走団みたいなもん。
自分たちじゃカッコイイつもりで日の丸をひるがえし粋がってい
騒音をまき散らし暴言をワメキ散らす社会の迷惑でしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。