トップページ > アジアエンタメ > 2011年08月17日 > rWuv+yB9

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000008000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Rainbow】レインボー Part10【9・14デビュー】
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】

書き込みレス一覧

【Rainbow】レインボー Part10【9・14デビュー】
967 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 09:23:30.87 ID:rWuv+yB9
【日韓】「日本とは悪縁。隣国を選べない以上、賢明に関係を進めていくしかない」…韓国首相のメモ公表[08/17]
1 :ニライカナイφ ★:2011/08/17(水) 08:07:06.24 ID:???
◆「日本とは時々悪縁」 韓国首相のメモ公表

韓国首相室は16日、金滉植首相が植民地支配からの解放66年を祝う
15日の「光復節」の所感を記した自筆メモを公表した。

金首相は「日本とは長い歴史の中で時々、悪縁(の関係)にあった」とし、
隣国を選択することができない以上、国力を養いながら賢明に日本との関係を
進めていくしかないと表明した。

金首相は「(光復節には)国力が弱く、侵奪された(当時の大韓帝国の)屈辱が
再び心に刻まれる」と指摘。

日韓が領有権を主張し、韓国が実効支配中の竹島(韓国名・独島)問題などをめぐる
最近の日本の動きのため、今年の光復節は例年より複雑で切ない気持ちにさせられた、
と心情を明らかにした。

自筆メモは、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に載せられたという。(共同)

MSN産経ニュース 2011年8月16日 22:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110816/kor11081622070005-n1.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 08:07:55.79 ID:8//kKM2i
韓国もそう思っているのなら、断交出来るよね。

【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:21:50.16 ID:rWuv+yB9
BLACKMORE'S RAINBOW "極楽蝶" TARANTURA recorded by Mr. Peach

「 リッチーに会えるのなら死んでも良いと思った」

これは、私がMr. Peachから最近受け取ったメールの抜粋である。

この言葉が示す通り、彼Mr. Peachは、RAIJNBOWに於いても歴史的音源を残してくれた。

私達が初めてこの「広島市公会堂」音源を聴かされた時の状態は言うに及ばず、数十年ぶりに聴いた録音者本人でさえ、目に涙を浮かべていたのである。

私は、今までにこれほど完成度の高いライヴ音源を聴いた事が無い。音質も最高なら、演奏も、恐らくロック史上最高峰のパフォーマンスであろう。

この演奏を聴いてしまうと、我がLED ZEPPELINの同年代のライヴがちょっと霞んでしまうのは残念で仕方が無い。LED ZEPPELINもROCK SHOWの完成形かとも思っていたが、それ以上
に完成しているのがこの桃印音源のRAINBOWだと思ってしまうのは筆者だけではないだろう。

やたらと長いMOBY DICKはチャプターを飛ばしてしまうが、1812はどのパフォーマンスでも最後まで聴き入ってしまう。


さて、当時東京に住まいのあったMr. Peachが、はるばる広島まで出向いてブッ飛びの録音をしているのであるから、やはりネクストを期待するのは当然だろう。

http://bootleg.cdmuseumpb.com/?eid=1
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:23:53.99 ID:rWuv+yB9
レインボー「デラックス・エディション」の素晴らしい内容

「やっと出たのか!」と云う感じである。
確か最初のリリース・アナウンスが有ったのは昨年の晩夏頃だった気がするが、
その後秋頃にずれ込み、ショップによっては既に予約を受け付けていた筈が、
突然の「発売中止」の報にはえらく驚かされた覚えが有る。
その後仕切り直して期じめの内にと云う事か、3月にリリースが決まったのだが、
例の震災で再び延期になり、何度目かの正直でようやく今月リリースされたのが、
レインボーの2nd「虹を翔る覇者」と4th「ダウン・トゥ・アース」の、
日本独自のshm-cd紙ジャケ仕様・二枚組みのデラックス・エディションである。
いや〜長かった・・・本当に長かった・・・

http://itekino-kurigoto.cocolog-nifty.com/backyard/2011/04/post-4bc9.html
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:24:36.93 ID:rWuv+yB9
レインボー / 銀嶺の覇者
Rainbow / Man On The Silver Mountain
画像:日本デビュー曲「銀嶺の覇者」のジャケット写真
http://www.fanfan1.com/products/detail/696874
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:25:27.83 ID:rWuv+yB9
RAINBOW アルバム&主要シングル一覧

1975 RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW -- UK:11位/US:30位
1976 RAINBOW RISING -- UK:11位/US:48位
1977 ON STAGE -- UK:7位/US:65位
    1977 "Kill The King" -- UK:44位
1978 LONG LIVE ROCK 'N' ROLL -- UK:7位/US:89位
    1978 "Long Live Rock 'N' Roll" -- UK:33位
    1978 "L.A. Connection" -- UK:40位
1979 DOWN TO EARTH -- UK:6位/US:66位
    1979 "Since You Been Gone" -- UK:6位/US:57位
    1980 "All Night Long" -- UK:5位
1981 DIFFICULT TO CURE -- UK:3位/US:50位
    1981 "I Surrender" -- UK:3位/US:50位
    1981 "Can't Happen Here" -- UK:20位
1982 STRAIGHT BETWEEN THE EYES -- UK:5位/US:30位
    1982 "Stone Cold" -- UK:34位/US:40位
1983 BENT OUT OF SHAPE -- UK:11位/US:34位
    1983 "Street Of Dreams" -- UK:52位/US:60位
    1983 "Can't Let You Go" -- UK:43位
1986 FINYL VINYL -- UK:31位/US:87位
1995 STRANGER IN US ALL -- UK:-位/US:-位
ざっと見て前半は英国で人気があり、後半は米国で人気が(少しだけ)上昇したことが分かります。
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:26:06.58 ID:rWuv+yB9
これは当時の虹の非公認FCの会報の非公認インタビューとかのネタも入ってますよ。適当なんかも?

グラハムのインタビューですが最初に以下の内容を書きます。これを書けば恐らくは両者の意見が一致して
結果解雇となったのも理解出来るかも?

「DownToEarth」のレコーディング時から、ヴォーカル録りは難航していました。
グラハムの調子が日によってムラがあったり、歌詞も唄メロも大半をロジャーが用意せねばならなかった。
(グラハムは元々はハードロックシンガーではなくPOPシンガーでハードロック初経験のグラハムは「右も左も判らない」状態)
この時の第一印象が、「グラハムに作曲能力なし」というイメージを与えてしまいます。
が、全く曲が作れなかった訳ではありません。→あの2曲です。しかしマネとロジャーの意向でクレ無しww
余談ですが、リッチーとコージーもレコーディング時に取っ組み合いの喧嘩をしていた。飯の事でですがww
また、グラハムはLiveで、歌詞が覚えられず、ステージ上にカンニングペーパーを用意したり、ギラン同様酒の飲みすぎで
声が出なくなったり、その事でリッチーとロジャーは不満を募らせるようになりました。
また、リッチーのギターでグラハム頭部殴り事件、アロハ捨てましたww事件。(これらはマジで事実みたいですww)
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:26:27.97 ID:rWuv+yB9
そして話は「DIFFICULT TO CURE」レコーディング時へ。
「総てが最悪だった。実際にはリハーサルなんて存在しなかった。皆はそこに居たけど何も起こらなかった。
ドンと俺がリハーサルしている時『こんなのやってられるか!』って彼がキレたのを覚えている。
*ドンはこの頃に脱退を考えていたのか?という推測も出来ます。
リッチーは日が暮れるまでスタジオに顔を出さなかったし、やっと出て来たと思ったら、ベース・ペダルを持ち出してきて、
適当にフレーズを弾いて『これにあわせて曲をやろう』なんて言うから、『一体何がどうなっているんだ?』
と思わずには居られなかった。仕方が無いから俺とボビーとドンとロジャーで曲を作ろうとした。
俺とドンとロジャーだけの時もあった。そうやってデモを作ってリッチーに聴かせても『これは気に入らない』と言うし、
『じゃぁこれは?』と聴かせても同じ答えが返ってきた。で、またベース・ペダルをいじり始め、皆をシャットアウトするんだ。
殆どの日はロジャーがTHE BEATLESの楽譜を持ってきて、俺がギターを弾きながら唄っていた。」
という様な事がコペンハーゲンでのリハーサル風景だったそうです。
そんなある日、彼等はラス・バラードの「I Surrender」をリハーサルで演奏しました。
ロジャーは「この曲は良い」と絶賛していましたが、グラハムは「やっとやる曲が出来たか!」と答えたそうです。
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:26:52.43 ID:rWuv+yB9
「ロジャーは『この曲は良い』と言っていたけど、俺は『やっとやる曲が出来たか!』と答えた。それまで何も曲が無かったし、
所謂ヘヴィ・メタル・アレンジメントってヤツすら無かった。そこで、その曲のバック・ヴォーカルを録り始めた。
その後『他に何が出来るんだろう』と考えたが、それ以上やる事が無かった。
ドン・エイリーはやる気を無くして、『もうやってられない』と言っていた。その頃から既に脱退を考えていた筈だ。
『総てが退屈で馬鹿げていて早く家に帰りたい』とも言っていた。俺は『全く同感だね。俺は帰るよ』と言ってLAに帰った。
すると彼等から電話があって『いつ戻ってくるんだ?』と訊かれた。俺は『戻りたくない』と答えた。『現状が気に入らないし、
曲だって何もないだろう?』と。そうしたらマネージャーであるブルース・ペインが『じゃぁ、別のシンガーを入れて、
君が気に入らない曲をそいつに唄わせて、君は気に入った曲だけを唄えば良いじゃないか』と言った。
俺は『駄目だ、シンガーは1人だ!2人なんてあり得ない!そんなのは俺は嫌だ!それなら全く違うことをやる!」と答えた。
で、最終的に元ファンダンゴのジョー・リン・ターナーが入ることになって、それで俺は脱退することにした。」

との事です。リッチー、ロジャーのコメントも前説を踏まえ、上記グラハムのコメントも考慮すればそんなに無理のない
双方の脱退理由コメントであったと思います。
【Rainbow】レインボー Part11【おへそダンス解禁】
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/17(水) 15:28:28.33 ID:rWuv+yB9
レインボー  紙ジャケ / SHM-CDコレクション デラックス・エディション 2タイトル

UICY-75022/3 レインボー / 虹を翔る覇者 <デラックス・エディション>
UICY-75056/7 レインボー / ダウン・トゥ・アース <デラックス・エディション>
レインボー  紙ジャケ / SHM-CDコレクション 9タイトル

UICY-93618 リッチー・ブラックモアズ・レインボー / 銀嶺の覇者 UICY-93623 レインボー / アイ・サレンダー
UICY-93619 レインボー / 虹を翔る覇者 UICY-93624 レインボー / 闇からの一撃
UICY-93620 レインボー / レインボー・オン・ステージ UICY-93625 レインボー / ストリート・オブ・ドリームス
UICY-93621 レインボー / バビロンの城門(アーチ) UICY-93626/7 レインボー / ファイナル・ヴァイナル
UICY-93622 レインボー / ダウン・トゥ・アース

http://umshop.jp/umshop/EachPage.php?code=60


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。