トップページ > 2ch証券取引所 > 2011年05月23日 > tK0zOGEJ0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000150000000011008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ニダーラン】クエストでエラーな人が助かるスレ34
【Edy】ニダーランRMTスレ【Webmoney】

書き込みレス一覧

【ニダーラン】クエストでエラーな人が助かるスレ34
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 10:59:07.36 ID:tK0zOGEJ0
運営は積極的に監視して怪しい奴は報告しろって前に言ってたよ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/22(木) 14:55:31 ID:qaqCw35WO
きゅーべーが悪さして稼ごうとしてます
BANしてあげてくだされ

926:cubei ◆BiNGo/op6A (2010/07/22(木) 12:49:48.21 0)
あんな方法があったとはなあ・・・完全に盲点だったわ・・・

928:cubei ◆BiNGo/op6A (2010/07/22(木) 12:50:55.68 0)
あれに気づいてるの全ニダーランナーの中で俺だけ・・・

985 名前:あぶらみ ◆L6SnYlpE8Q [sage] 投稿日:2010/07/22(木) 15:09:34 ID:hyqjI76H0 [4/5]
>>983
こちらでも注意してみますですです
何か解りましたら教えて下さいですです
【Edy】ニダーランRMTスレ【Webmoney】
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 11:14:23.00 ID:tK0zOGEJ0
詐欺行為を放置する事が更なる被害を誘発するので、詐欺られた方は必ず通報しておきましょう。
ゲーム内通貨やアイテムでも現在の警察は対応してくれます。

一例)
「メイプルストーリーにて詐欺 24歳男逮捕」 http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50610811.html
「FF11にて詐欺 25歳男逮捕」 http://blog.livedoor.jp/harmonicser/archives/50596193.html
「リネ2にて詐欺 18歳少年逮捕」 http://lineagejapan.269g.net/article/2340555.html

詐欺った人は前科がついて一生後悔するハメになりたくないのであれば、速やかに返却しましょう。


■インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
■全国ハイテク警察リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■匿名通報ダイヤル
http://www.tokumei.or.jp
■警視庁ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■サイバーフォース
http://www.cyberpolice.go.jp/
【Edy】ニダーランRMTスレ【Webmoney】
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 11:18:01.43 ID:tK0zOGEJ0
<<参考>>
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 22:15:19 ID:hlUtt2Zd0
なんだか詐欺があったみたいですね
私、法律の専門職についてる人間なので一言忠告と言うかアドバイスしておきます

今回の件では、狐ポが騙したられたわけですが、これでは詐欺にはなりません
モリタポ(電子マネー)なら詐欺になります

ポイントは、「だまし取られた財産(仮想通貨)が一義的に現金と交換されたものか」ということです
モリタポ(電子マネー)は、基本的に現金で購入するものですから、詐欺の要件の「財産」に当たります
しかし、基本的に狐ぽは現金で購入したものじゃないので、「財産」とは認められないでしょう

>>2の逮捕されたニュースを見て頂けると分かりますが、下の二つは現金を、一番上は現金で購入した「アイテム」をだまし取ってるわけです

「いや、大福は金銭と交換じゃないか」とか「現金で購入したモリタポと交換した狐ぽをだまし取られたんだ」という声もあると思いますが
大福を購入して得た狐ぽはあくまでおマケですし、「現金→モリタポ(電子マネー)→狐ぽ」では一義的とは言えないので詐欺にはあたらないでしょう

取引の際はモリタポ(電子マネー)の方から先に送るのを原則とした方がいいと思います
【Edy】ニダーランRMTスレ【Webmoney】
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 11:19:41.89 ID:tK0zOGEJ0
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:19:37 ID:hlUtt2Zd0
>>70
詐欺があった場合に狐ぽをだまし取られても詐欺で立件できませんが(ほぼ99%)
モリタポ(電子マネー)をだまし取られた場合は詐欺で立件が可能になります

だから、モリタポ(電子マネー)先送りがいいのでは?と提案してるだけです
どちらの詐欺が多いとかの問題じゃありません

>アカウント&トリップをぐぐるのを原則
>依頼者先送り、取引履歴無しの場合は相談じゃねーの?

アカウントやトリップなどいくつも作れますし
取引履歴も自演すればいくらでも作れます
100%リスクヘッジはできませんけど、詐欺があった場合に立件しやすいモリタポ(電子マネー)を先送りにするのがいいと思いますけど
あくまで提案ですがね

【ニダーラン】森⇔狐ポの交換スレ Part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1304575426/
【Edy】ニダーランRMTスレ【Webmoney】
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 11:22:02.21 ID:tK0zOGEJ0
■アイテム経由について
  10/15から「あんしん送金」が導入され、PC垢でも送金が可能になりました。
  アイテムを経由する必要はなくなりましたが、垢名の入力ミスなどにはくれぐれも注意しましょう。
  特に伝に残さない場合は、何らかの方法で相手のアカウントを確認することも必要かもしれません。

■詐欺行為について
  基本的には個人個人で気をつけるようにしましょう。
  過去の取引履歴のチェック、先送り、相場と比較して異常なレートを避けるようにすれば
  完全ではありませんが、ある程度は防ぐことが出来ます。
  詐欺行為にあった場合は>>2-4を参照して対応して下さい。

■巻き込みBANについて
  お試し●で荒らしを行ったアカウントがBANされるだけでなく
  そのアカウントに対して狐ぽを送付したアカウントについてもBANされるようです。
  出来る限りアイテム経由で、高額取引の場合は信頼できる相手と行いましょう。
  基本的には自己責任のようです。

  BANについてはこちらで確認してください。http://get.ula.cc/maruo.html
【Edy】ニダーランRMTスレ【Webmoney】
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 11:25:52.64 ID:tK0zOGEJ0
■モリタポとの交換はこちら
【ニダーラン】森⇔狐ポの交換スレ Part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1304575426/

>>4のリンクの訂正
【ニダーラン】森⇔狐ポの交換スレ Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1271342512/67-78
【ニダーラン】クエストでエラーな人が助かるスレ34
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 20:12:27.03 ID:tK0zOGEJ0
要望を禁止ってのはBANしてくれ要望の事だべ
【ニダーラン】クエストでエラーな人が助かるスレ34
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/23(月) 21:54:24.86 ID:tK0zOGEJ0
チーム申請はスイトンだったよな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。