トップページ > 危ない海外 > 2020年08月29日 > OGHkIPjc

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
世界の親衛隊
日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.43

書き込みレス一覧

日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.43
567 :世界の親衛隊[]:2020/08/29(土) 08:03:15.30 ID:OGHkIPjc
>>563 世の中には数学的思考が大切。
暫くは指数関数の話し。興味が無い人は飛ばして下さい。
指数関数一般にy=aのn乗(ネットでの書き方が分からないので失礼)aを底、nを指数と言う。
彼が言うのに不足の箇所が有る。それはaの変域。a=1。0<a<1。a>1。
a=1の時はy軸1を通るx軸に平行な直線に成る。
彼が言うのは0<a<1の時だけ。座標を取るために底を2として考えよう。
(1·2) (2·4)は分かると思うが2の0乗は?
2の(−1)乗は?。2の2分の1乗は?
2の0乗は1.2の2分の1乗は√2。2の(−1)乗は1/2.長くなるので理由は省略。
だから(0.1) (-1.1/2) (1/2,√2)を通る。
解説すると長くなるので止めるがグラフは連続的なのでy軸の1を通る下に凸の曲線に成る。
ところが、0<a<1の時はa>1のグラフとy軸で左右対称のグラフに成り、彼の言う通りには成らない。
昨日の答え。2+4+8+16-----小学生なら合格。
大人の答え。2の31乗ー2が正解。
y=aのn乗とすると(aのn乗+aのn-1乗+---+1)×(a-1)で綺麗に間の数が消せる。
例えば6日目ならn=6。2の7乗(6+1)−2=128−2で出せる。
正しい答えは出ないが大きな数の位は出せる。
これが数学的思考。与えられた条件を元に理論的に結論を導く。今の世の中で建築や物作りに無くては成らない大切な学問
ベトナムの学校では答えの出し方、考え方に重点をおいていて日本では計算で間違わない事に重点を置いている。
ベトナムで食堂で宿題をやっていた小学5年生を教えたとき日本とベトナムの違いをみつけた。
又ノーベル賞には数学は入っていない。
その為、フィールズ賞が数学専門に出来た。
長文で失礼した。かなり飛ばしたので分かりにくかったと思う。aのn乗も書けないいら立ちも有る。
早急のコロナの絶滅を見守っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。