トップページ > 消防救急防災 > 2010年09月29日 > M8qLFl9d

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@レベル300
【消防ヘリ】ヘリコプター総合3【ドクターヘリ】

書き込みレス一覧

【消防ヘリ】ヘリコプター総合3【ドクターヘリ】
129 :名無しさん@レベル300[sage]:2010/09/29(水) 07:04:18 ID:M8qLFl9d
6管ヘリ 運航再開に向け研修ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004217171.html
8月香川県沖の瀬戸内海で海上保安庁のヘリコプターが墜落した事故を受けて、ヘリコプターが所属していた第6
管区海上保安本部広島航空基地で、隊員を対象にした安全研修が行われました。
三原市にある第6管区海上保安本部の広島航空基地では、基地に所属するヘリコプターが8月18日に香川県沖
の瀬戸内海に墜落し、乗員5人が死亡したことを受けて、ヘリコプターの運航を中止しています。
これについて、海上保安本部は28日広島航空基地で所属する隊員25人を対象に、事故の再発防止を図り安全
運航を徹底するための研修を行いました。
研修の冒頭、海上保安本部の藤井寿夫次長が「研修をしっかり受けて運航再開への準備を整えてほしい」と訓示
しました。
今回の研修は宮城県岩沼市にある海上保安庁の研修機関から派遣された2人の教官が担当し、過去の事故など
をもとに運航中の危険を回避するために乗員どうしがどう連携して、取り組むかなどをテーマに行われるということです。
研修は29日も行われ、海上保安本部では安全対策や隊員らの心理面などについて最終的な点検を行った上で
10月中旬にはヘリコプターの運航を再開したいとしています。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。